整備手帳 - MINI Crossover [ JOHN COOPER WORKS ALL4 ]
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
DIYコーディング 〜もっと便利に〜
外車だからか、ちょくちょく痒いところに手が届かなかったりしますよね。 でも、設定次第では国産車以上に便利になる! というわけで、今回はナビのスピードロック解除と、ウィンカーポジションをやってみました。 まずはウィンカーポジション。 下記です。 FRM SIDEMARKER_US_MIT_FRA ...
難易度
2016年4月6日 23:28 うどんこ先生さん -
LEDライトバー 取付ステー補修 其の2
では、患部を摘出します。 L型のステーが完全に折れています。 それにしてもステーと言うには余りにも薄い 外したステー現物を持ってホムセンに部品調達に行きます。 が其の前に雨に降られるといけないのでミニクロちゃんは一旦避難。 外したステーの部分はどこでもタイラップで仮に吊るします。 今しか見えない ...
難易度
2021年5月17日 23:31 POWER!さん -
エンジンオイル交換 113000km
少し早いですが、フューエルワンを使用した事もあったのでオイル交換しました。いつもの特設ピットで車をあげて使用するオイルは前回と同じニチモリ。 今回はオイル受け(100均の洗い桶)にゴミ袋をかぶせて汚れる手間を省きます。 準備万端整ったところで伏兵が。。。。 油温センサーのカプラーの配線がちぎれまし ...
難易度
2019年1月16日 23:08 POWER!さん -
レイヤードサウンド システム 修理 2回目w
どうも音がおかしいと思っていたら レイヤードサウンド のインジケータが付いていない! 内装を押したりするとたまーに通電する事があるのでこれは接触不良に違いない! って事で横っ腹をちょっと開けます。 フューズボックスを開けてみると、フューズは切れていなかったのですが、どうもここの接触不良のよ ...
難易度
2020年5月4日 13:06 POWER!さん -
mfsw その5 まとめ
mfsw(マルチファンクションスイッチ)後付けDIY まとめてみます。 元はハンドルは3スポークでパドルシフトだけついてました。(追記、3スポークでパドルシフト付きでないといけない情報あります!) mfsw付きのr56用のステアリングを買って、左右のスイッチと、それ用のコネクタを今のハンドルに移植 ...
難易度
2023年1月23日 20:10 うらぽんさん -
スマートキー電池交換(コンフォートアクセス車用)
スマートキーのバッテリーアラートが点くので電池交換します。 コンフォートアクセス付でしたので普通のボタン電池を交換するだけなようでラッキーでした。 裏側のくちばしのようになった溝に爪をかけてパカっと。 電池は裏蓋の方についてきました。 あとは指定の電池を向きに注意して交換して 蓋を元に戻すだけです ...
難易度
2019年2月28日 16:31 POWER!さん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー タッチパネルHDDナビ・ETC2.0(神奈川県)
284.5万円(税込)
-
BMW 3シリーズ BMWライブ・コックピット ACC レーン・デ(岐阜県)
339.8万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
449.9万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
322.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
