ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI CrossoverCOOPER D

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI Crossover [ COOPER D ]

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • ヒューズ電源使用しドラレコ&カーナビの配線整理②

    ドラレコの電源コードを バックミラーからフロントガラス上を這わせていく。 Aピラーは元々ある配線に 結束バンド3ヵ所で固定 下まで配線を這わせて ヒューズ電源に差し込む。 ナビの配線はセンターコンソールの継ぎ目に入れ込んで 回り込むように這わせています。 入れた場所はハンドル下のカバーの中 アク ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 56
    2017年1月24日 18:52 ken_E25さん
  • ヒューズ電源使用しドラレコ&カーナビの配線整理①

    ヒューズ電源が出来たので 次は配線の整理 内装を外していきます 運転席側のラバーを引っ張りむく エアコン吹き出し口下のカバー 上から外していきます。 爪はこんな感じ。 エアコン吹き出し口横は 以前やった助手席側と同じ。 全ての爪が取れたら引き出す感じで外す。 こんな感じで配線ルート確保。 次は ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年1月24日 18:38 ken_E25さん
  • ドライブレコーダーの電源をヒューズボックスから

    暑いよ。備忘録。 シガーソケットから電源をとるとバッテリーに負荷がかかるので、ヒューズボックスから電源をとることにしました。 エーモンの電源ソケット1542を使いました。そのままで接続できます。今はドライブレコーダーだけですが、今後何か増設することも考えて、ソケットのタイプを選びました。 グローブ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年7月27日 16:38 みるく♂さん
  • バックカメラ取付

    色々なトラブルの末、やっと映りました…。 丸みのあるボディラインには四角いカメラは…と思い、丸い物を選びました。 中華製はやはり心配です。 何故かは…下をお読み頂ければわかるかと。 引き込みはナンバー灯をユニットで外し、奥側をカメラ線が通るようにバンパーをヤスリで削りました。 みんからに投稿さ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年10月14日 00:35 TVK@3298さん
  • バックカメラ配線①

    取り付け完了のドラレコ DreamMaker DMDR-17 現在モニターには前方が映っている バックカメラEONON A0119Nの取り付け ドラレコ付属の映像ケーブル バックカメラ側の映像ケーブル(黄丸)を結線 アナログ時代の ビデオカメラとかビデオデッキで 使われていたのと同じ デカくて ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年1月28日 21:07 ken_E25さん
  • ライトリング外し

    フロント ココを6か所黒爪をインしてバキッと外側に引っこ抜くだけ。 分かってはいるものの、外す時にたまにこの黒クリップが外れてエンジンルーム下のカバーに旅立って行きます 片方は綺麗に成功しましたがリング本体の爪割れを避けるのはだいぶ難しいです リア 内張剥がし突っ込みわざ

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年2月18日 13:25 yellさん
  • カーナビのデータ更新をしてみた

    2020年10月にやってきたMINIクロスオーバー。 2年目になり、定期点検の時にナビのデータを更新して欲しかったんですが、時間がかかるとディーラーさんに断られ、自分ですることにしました。 ですので、データを購入する必要はありません。3年までなら2回、更新できます。 1 まず、PCの空き容量を確認 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年12月28日 13:45 パンダなんだパンダさん
  • ブレーキパッド交換

    車検を期にブレーキダストの少なそうな社外品に交換。 ジャッキアップしてホイールを外したら、キャリパー外すのには13mmと15mmのスパナがあればOK。きっとインチサイズだから、1/2インチと9/16インチかな。 左フロントと右リアには、摩耗検知用のセンサーがついてます。摩耗限度まで来たら本体が削 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2019年5月19日 20:54 ひろき_S2000さん
  • EGR詰まり(ディーゼル・応急処置)

    これはぼくが半年ほど前、 納車の帰り道で起きたことなのですが、 高速でコレが点きだしドキドキ。 キューブでコレが点いた時は、20分くらい乗ったらエンジン焼ける直前だったので(それはクーラント異常でした)、ハラハラしながらディーラーへ。 見積もって頂くと、 EGRフィルターが60%ほど詰まってい ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2022年8月13日 01:48 ミニクロちゃんD。(R60→ ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)