三菱 エアトレック

ユーザー評価: 4.06

三菱

エアトレック

エアトレックの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - エアトレック

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • アンサーバックホーンの取付

    今風のアンサーバックの音が欲しく、先人の皆さんの手帳を熟読。(トシ兵衛さん ありがとうございます) m(_ _)m。 重い腰を上げ、正月休みに勢いで、ホーンを取付てみた。 先ずは、回路の選定。 当初は、自作や汎用回路で行けんじゃねと思っていたけど、リレーがかさばるし、面倒臭くなり中断。 ネットでマ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月2日 14:39 まつ@CU2Wさん
  • メガネ収納付きルームランプの取付

    スティホームな冬休み。 みんカラを徘徊してたら、kuro+さんの素敵なルームランプの流用に目が止まる。 丁度メガネをサングラス付きに新調するつもりでした。 三菱トッポ(H82A)の中古部品を調達し、内装工事を開始。 ありがとうございますkuro+さん。 ハマりその1 まずは、中古部品の動作確認。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月14日 16:49 まつ@CU2Wさん
  • レーダー探知機取り付け。

    セルスターのレーダー探知機 AR-333RAを、 OBDⅡアダプターで配線・取り付け。 OBDⅡから得られる車両情報を、 待ち受け画面に表示できる様になります。 エアトレックのOBDⅡ取り出しは、足元中央。 ハンドルから、真っ直ぐ下がってきた所に隠れています。(赤丸箇所) 画像中央の黒いコネクタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月27日 23:13 じゅんぺたさん
  • 純正時計のLED化

    久々の車いじりです。 内装パネルの交換ついでに時計をLED化しました。 ついでにあまっていた黒い時計と比較してみました。 黒と白の時計って同じだと思ってたら、 黒い方はイルミのマイナスの端子がないんですね。 コネクタは同一なので取り付けは問題ないようですが。 だいぶ前にヤフオクでGETし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年1月6日 08:30 テクテクタケタンさん
  • ハザードワーニングランプの点滅 その1

    最近ハザードワーニングスイッチの消し忘れが激しい。 ハザード動作と連動してハザードワーニングスイッチのランプを点滅させるべく、電子工作をした。 左右のターンシグナルからANDで信号を拾う回路を作成。 と、言っても、めたばさんのAND回路の丸パクリ。めたばさんありがとうございます。 詳しくは関連UR ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月13日 23:22 まつ@CU2Wさん
  • FLUXLEDルームランプ

    レンズカバーは精密ドライバーなど先の細い物でやれば簡単に外れます。 後は、ノーマル電球と付け替えてやれば作業はおしまいです。 リヤです。 交換方法はフロントと変わりません。 Yオクでフロント・リヤセット1400円でこんなに明るいのならわざわざ量販店で高いルームランプを買う必要がありませんね( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月6日 00:50 はじマイナスイチさん
  • アーシング施工

    前の車についていたケーブル再用です。 ついでにホットイナズマもどきも一緒に取り付け。 アースポイントは、 純正アース4箇所 エンジンヘッド スロットルボテー オルタネーター付近 コンデンサー付近 ラジエター付近 とりあえずでつけているので、後日ケーブルカットして 綺麗に端子上げし直し+ボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月21日 19:10 kuro+さん
  • ホーン位置修正

    納車当日に取り付けたホーンですが、何も考えずにコードのみ引き抜き流用したので、ラジエター正面に「ドン」と鎮座していました。当然純正ホーンもそのままw さすがに水温ほぼ90度以上のこの車でラジエター前は空けときたいので、諸先輩方の書き込みを参考に上部鉄板をずらしてバンパー裏に無事移動しましたε-( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月25日 11:25 北斗拳四郎さん
  • サイドマーカーランプASSY交換

    どこで落っことしたかわかりませんが、左側のサイドマーカーのレンズのみがポロっとなかったので安い社外品のものへ交換。 モチロン左右で。 外し方は写真の通り矢印方向へマーカーを押し込めば、ツメが外れてマーカーを外す事ができます。 そしてバルブソケットを緩める方向に回せばバルブが外れます。 作業時間 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月1日 12:17 週末パーカショニストさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)