三菱 コルト

ユーザー評価: 4.2

三菱

コルト

コルトの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - コルト

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキシリンダーストッパー取り付け

    クスコのブレーキシリンダーストッパーを取り付けました。 部品構成 画像左が上側、右が下側に固定されます。 1.5Cに取り付ける際は、画像の物以外にM8(12mm)のナットが追加で1個必要でした。 上側はカウルトップパネルに取り付けます。 カウルトップパネルに被さっているインシュレータ(消 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月22日 12:53 こみわたさん
  • フロント、パット交換

    RRP,ストーリートパット 交換準備、ホイール外し 手順は、左右同じです(^o^) キャリパー裏の下ネジを緩めて除ける パット間にグリグリ突っ込んでピストンずらし隙間を作る キャリパー持ち上げ パット交換、嵌め込み両方!! 元に戻し、ネジ絞め 全体図

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月15日 23:59 エクロス・Tosa 改(旧コ ...さん
  • リヤブレーキ調整

    ODO:45457km サイドブレーキの引きしろが増え、ペダルも深くなってきたので調整しました。 キチキチに詰めて引きしろを1ノッチに調整。 シューの残量が2ミリを下回りそうなので、シュー交換の用意しなくちゃ。 純正以外でおすすめのシューってあるのかな?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月18日 11:01 こみわたさん
  • キャリパーオーバーホール(キャリパー塗装の続き)

    まずは、キャリパーをばらします。 エアーツールがないので自転車の空気入れを使います。 たまたま家にあったニップルがあったのでねじ山に水道テープを巻いてブレーキホース取付口につけます。 手で閉まる程度で大丈夫です。 あとは、エアーホースに無理やり自転車の空気入れをつけて空気を流すだけです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月1日 19:28 半熟コルト@Z23Aさん
  • サイドブレーキワイヤー調整

    サイドブレーキワイヤーの張りが甘く感じたので 調整をしてみました。 シフト周りのコンソールは5本のビスで留まっているので それらを外す。 まずはカップホルダーのところの2箇所。 サイドブレーキ後ろのカップホルダーのところに1箇所 ブレーキレバー下のカバーを外して2箇所。 合計5箇所とシフトノブを外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年2月3日 21:25 NKAさん
  • ブレーキとローターの交換

    まだもつと油断してたらローターを削り始めてしまい、即交換作業開始! 時間と予算の都合上で、ノーブランドのローターと、パーマンだかというパッドを用意。コルトラリアートの交換作業は結構解説されてますが、なぜかノーマルコルトの交換作業は解説されてる人がいないみたいなので。 ハンドルを切っておくとやりやす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月19日 11:35 tomy-CD9Aさん
  • キャリパー交換(助手席側)

    キャリパーピストン可動異常により、中古のキャリパー部品に交換しました。 交換に至るまでの経緯-嫁が買い物から帰宅後、走行中に異音がしたりしなかったりしていたと言うので、近所を走行したらブレーキ時の異音であることが判明。 洗車場で足回りを重点に洗車すると、助手席側ホイールから異常な湯気が・・・😱 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年1月25日 19:59 デビルマンさん
  • 右ブレーキキャリパー交換 84476km

    先日応急修理したブレーキ引きずり。 やっぱり部品交換しないとダメでした。 オーバーホールでは無く、キャリパー交換でサクっと治してもらいました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年8月30日 17:41 ST45kaiさん
  • リヤブレーキライニング交換\(^o^)/

    まずは、リアをジャッキアップして、リジットをかいます\(^o^)/ そして、リアタイヤをはずします\(^o^)/ フロントタイヤ前後に車輪止めを先にします\(^o^)/ 次にドラムを外します\(^o^)/ ピンク丸印の部品を外し、次に赤丸のバネをはずし、次に青丸のバネを外して、ライニングを取りま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月5日 21:05 歩龍さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)