三菱 コルト

ユーザー評価: 4.2

三菱

コルト

コルトの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - コルト

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • カーナビ取付

    オークションで買ったナビです。 ※アンテナ系がすべてフィルムだったので、据え置き型のGPSアンテナとロッドアンテナに取り替えています。  まず上のフタを外して、両サイドのパネルは外して、オーディオパネルを取り外します。  手っ取り早くしたので、写真はないので他の人のを参考にしてください。 オー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年10月31日 14:03 でおんさん
  • オーディオ取り付け

    最低グレード+αのコルトなのでオーディオが・・・。 パジェミニから移植です。 裏の配線と化粧板も同じで行けました。 まず、上のボードを外します。 手前から内張りはがし等の工具を突っ込んでもいいのですが、傷つけたくないので助手席のグローブボックスから行って初めに一つ爪を外しておきました。 激しく、硬 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年2月24日 00:42 よこスケさん
  • スピーカー交換の下見

    スピーカー交換をするのでドアの中を下見することに。 本当はケーブルをワイヤリングし直して、アンプ駆動でスピーカーを鳴らしたい(><) けど手持ちのスピーカーがあまりに古くてカスなので、取り敢えずはデッドニングで様子をみよう。。。 ○印の2箇所のネジを外して 小物入れを外して 内張りを剥がします。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月21日 19:18 牛乳とパンさん
  • リアスピーカー取り付け

    リアのスピーカーが無くて音が不自然に前方から聞こえるので、リアスピーカーを入れたいと思います。後席のドアを開けるとスピーカーの穴だけあります;ホイールキャップいらんからスピーカー付けてくれ・・・。 まずドアの内張りを剥がします。 小物入れの中のネジを外して、上と画面右方向に引っ張って外します。カプ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年3月1日 22:37 よこスケさん
  • バックカメラ取付

    安物リアカメラです。 室内に付けるので暗視付きで、できるだけ広角でない物&安物を選んでいます(それでも120度) 電源&アース線の貧者極細さと短さにびっくりする程度であとは特に不備はありませんでした。 ※室内に付ける理由は、作業者の技能とやる気の問題です。 電源とアースは共にバックランプより分岐 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年11月21日 12:47 でおんさん
  • 加工して、オーディオデッキ増設

    オーディオを、エアコンパネル加工し、増設します(笑) エアコンワイヤーを外し、下に移植 ワイヤー元に戻し 取り付けネジ穴も何とか使えました。 ここまでは何の苦労もなく出来ます!! エアコンパネルを切断して、オーディオ枠を確保 上下二段になりました!! 切断をギリギリでしないと、両方の型がうま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月24日 00:40 エクロス・Tosa 改(旧コ ...さん
  • 三菱純正DVDナビ(NR-VZ600CD)取り付け 後編

    朝も早よからヘアーの乱れを せっせとせっせと整える♫ と脳内再生していたかどうかは忘れましたが、今朝は早くから昨日の配線の乱れを整えました。 アンテナを両面テープで固定して。 場所はエアコンの風が当たろうとそんなに熱くならないし、大丈夫じゃね? ってノリで選んでます。 パネルを組み付けて完成。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月23日 10:01 相模のシャバ駄馬さん
  • アウターバッフル レザー補修

    ドアスピーカー変更時に「塗装」から「レザー」へ変更したものの、伸びないレザーと下地処理を手抜きした結果夏場の温度上昇で各部の弱い部分にしわが出て浮いてきてました。 一度車両から外して、今回はきっちり下地にペーパーをあてて、レザー自体も選んで補修をしました。 ついでにアウターバッフルの痛みも補修し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月23日 16:25 白米@Foxxi misQさん
  • 当時モノナビを手持ちのナビと交換

    さて、ナビは付いている物の地図が年式と左程変わらないのは使い物になりません。その上DVDナビ… Bluetoothはおろか録音機能すら有りません… 取り敢えず一時的に手持ちのHDDナビに交換します。 純正品から社外品に交換なので変換ハーネスを購入。 オーディオを取り外すには先ず、印のパネルを外す必 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月4日 03:19 RVR_ekDiaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)