三菱 コルト

ユーザー評価: 4.2

三菱

コルト

コルトの車買取相場を調べる

燃費について - コルト

 
イイね!  
☆未来☆

燃費について

☆未来☆ [質問者] 2008/09/24 01:33

私は1.3のに乗ってるんですけど、ここんところ燃費が伸びなくて、私の乗り方がいけない・・・とか思ってます。最初は実はあまり図ってなかったんですけど、これだけは図っていました。それは、満タンに入れて、1つ下の目盛りまで、100Kmちょい上は出ていました。この記録はちょうどスタンドをコスモからエネオスや昭和シェルで入れたときの記録で、ガソリンスタンドのよる違いが20km出たのでガソリンスタンドによる違いがあるのかと思いました。しかし納車8ヶ月のときに、スポーツマフラーを付けてから燃費が落ち始めそれ以後アーシングとか、磁気とか、燃料系の省燃費グッズを付けても、5kmぐらい良くなってくれればいいのにぜんぜん良くならなくて、損したi涙)気持ちです。それ以後アクセルワークを気にするようになり、タコメーター(最初ついてなかったので)、インマニ、電子メータ(いろんな数値が出るもの)を付けて、エンジン回転数加速時の平均1.5~2にして、インジェクターの燃料噴射数もあまり上げないようにして、足回りもアルミホイールにして、車高下げて風の抵抗も少しは落としました(足回りが少し硬くなったのでぐにゃぐにゃ間がなくなり違う面で利点になりました)、そして長い間停車しているときはシフトをNにしたり、停車するときも早めにアクセルはなして(燃料噴射0になるから)努力したら最低50のところ70まで上がりました。けどこれだけ気をつけて運転しているのに元の100まで上がらないので不満です。皆さんはどの様にして乗っていますか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:903674 2006/08/22 11:45

    回転数を抑えれば燃費がよくなるわけでもなさそうですよー。私は普段五速2500rpm付近で走っていますが、逆に回転数を抑えて走ると燃費が悪くなったりするのではないでしょうか?前所有のランエボⅧはそんな感じでした^^;
    ガソリン添加剤は効果あるみたいですよ?ハイオク車では微妙ですが、レギュラーの車は効果がかなりみられるようです。試してみてはいかがでしょうか?

  • コメントID:903673 2006/08/22 09:43

    なるさん、年寄りさんスレありがと♪私の車はちょうど1年前新車で購入していますからマイナー後で二駆(FF)、スペアタイヤ付です。マフラーはラリアート(市販のでマイナー後のがないので)のを付けています。なのでパイプ径は細めですし、たぶん市販のよりも抜けはないと思います。けど低速トルクは若干落ちたかも・・・っと思ったので、加速時のエンジン回転数は2000回転以上にならないように運転してます。コルトの運転は加速時に2000回転でもだんだん速度が出ると1300回転ぐらいで60km出るので難しいです。加速時から1300維持するのがいいのかもしれませんが、のろのろ走っていては後続に迷惑かけるし・・・もう少し加速時のトルクが太いといいのですけどね☆あと、これは効果があるのかどうかわからないのだけれど、省燃費グッズでホットイナズマポケットと燃料ホースに巻く磁気のと、燃料タンクに入れるキャタラジックと、バッテリーにつなげるダイレクトパワーシステムやアーシングなどを付けてます。これらのパッケージにトルクアップやパワーアップ等々が書いてあったので付けていますが半信半疑ですね。あとホイールですが、ホイールのみを交換しました。タイヤのサイYは175/65R14です。
    皆さんに聞きたいんですがガソリンメーカーによって車の燃費に影響しますか?あと、ガソリン添加剤やオイル添加剤とかって効果があるのかなぁ~?教えてくださいね☆

  • コメントID:903672 2006/08/21 23:45

    出来ればもう少し情報(年式、マイナー前/後、四駆か二駆か、スペアタイヤ付きかパンク修理キット付きか、等)がほしいのですが、現在までの書き込みをみて私も書かせていただきます。

    色々手を加えているようですが、出来ることなら一度リセットする意味も込めてノーマルに戻して燃費測定をするのもひとつの方法かもしれません(手間はかかりますが)。稀な例ですが、色々手を加えすぎてバランスが崩れてしまって燃費にも悪影響が出ることもあるようです。「スポーツマフラーを付けてから燃費が落ち始め・・・」という書き込みを見るとこのあたりも何か関係あるのかなと思いました。マフラーの種類がわからないので断定はできませんが、NAのエンジンならマフラー交換後、低速のトルクが足りなくなってしまい以前よりアクセルを踏み込むようになってしまったとかもありますし・・・(これは他車の例ですが)。

    あと、アルミホイールにしているということですが、サイズや重さはどうでしょうか?履いているタイヤも含め、わずかながらだと思いますがこのあたりの違いも出てくると思います。

    古い知識ばかりなのでもし間違いとかありましたら指摘してくださいm(__)m。では。

  • コメントID:903671 2006/08/21 19:06

    片道45~50なら私と同じくらいの距離ですね^^;私も通勤での燃費ですので、ちょっと驚きです。未来さんはプラグも変えられていますし、こまめにメンテナンスをしているようですが、なぜ燃費が向上しないんでしょうか…ちなみに私のVer.Rにはホットイナズマハイパーを取り付けしていますが、前所有していた車から取ってすぐ付けたので燃費があがっているのかどうかはちょっと分かりません^^;
    ガソリンですが、私はエネオスか個人経営のひまわりのマークのスタンドで給油していますよー。

  • コメントID:903670 2006/08/21 15:03

    まず訂正です。本題で目盛り一つ目とは一番上の目盛りから針1つ落ちるまでの距離のことでした。あと参考に今は530km走行してガソリンが38L入ります。ということはL14kmとなるわけですね☆

    次になるさんwedgさんスレありがと♪Ver.Rで16~17ですか、1500のターボでこの数値すごいですね~、私は大体片道45~50kmの往復ですが私のが負けてますね・・・(涙)なるさんは、街乗りでの数値ですか?あと私の車の今までの走行距離は買ってから1年で15000kmです。エアフィルターは純正のじゃなくて純正交換タイプのBLITZのであまり劣化してないですね。プラグは5000kmの時にイリジウムプラグに交換しました。大体プラグは20000kmは使えるのでは?タイヤの空気圧は1000kmに1回点検して2.2にしてます☆あと今日オイル交換したのでどのくらい燃費が伸びるか楽しみです。あと聞きたいんですが皆さんはガソリンどこのメーカーの入れてますか?燃費が悪い(車との相性が悪い)ガソリンメーカーとかもよかったら教えてね♪♪

  • wedg コメントID:903669 2006/08/21 14:02

    タイヤの空気圧はどうされてますか?

  • コメントID:903668 2006/08/20 22:25

    私はVer.Rに乗っているんですが、仕事上長距離かけていますのでカタログではL/15キロですが、16~17くらい走ります。乗る距離もありますのでその辺りはどうなのでしょうか?あとどの程度の距離を走ったのかにもよりますが、エアフィルターやプラグの劣化でも結構変わったりしますよ。参考になれば幸いです^^;

  • コメントID:903667 2006/08/20 19:23

    ほかの人のスレッドを見たんですが、エンジンオイルの粘度って結構関係してるんですね。今私が入れてるのは10w-30の100%合成オイルなんですけど、0w-20の部分合成オイルが適当していると書いてあったんので、私のオイルはちょうど交換して6000km乗ったので変えようと思います。どうなるかが楽しみです☆

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)