三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 外したリジカラの検証&感想&加工

    せっかくなんで外したリジカラの検証と、外した後の感想も書いておこうかと思います。 こちら外したリジカラ。 公式では再使用は推奨されていないようです。ということは一度外したらもう使えないのか!? 画像のリジカラ ボルト穴がネジ山の形で削れています。 自分の場合一本がこの削れた破片で少しボルトが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月19日 01:57 ラリアット(旧:滋さん)さん
  • 強化スタビ交換

    馬4つでは不安だったので エンジン付き油圧ジャッキを補助に使用 フロアブレース を外す ギアーボックスを吊るし メンバーを緩めずらす。 ここから画像はない。 ショップで交換してもらう方が良い。 完了 強化スタビライザーから STDスタビライザーに変更 セットアップの問題なのか僕の走り方のせいな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年6月17日 19:09 ごり12さん
  • コトコト病再発

    原因は分かってるので さっさと車高調を外します。 車高調に手を掛ける前に、これだけパーツを外さないといけない。 これがめんどくさい ワイパー一式外す手間が無ければ、車高調交換は楽なのに やっぱりピロアッパーの部分が緩んでいました。 サーキット走行すると緩みやすいのかな? めんどくさいけど、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月15日 21:48 ごり12さん
  • スタビリンク交換

    タイヤ交換したときにスタビブッシュがちぎれているのを発見したので車検も近いことだし交換しようということで準備 モノタロウで購入 MN125838 \3,300×2 4056A054 \583×2 事業主で登録していないと購入できないので注意 まずはスタビブッシュを外しましょう 13のメガネとソケ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月5日 00:22 ひいろ530さん
  • 車高調?異音??? NO6 最終回

    結論直りました。 ピロアッパーマウントの緩み 画像 異音整備 NO1より 何であれだけばらしたのに ピロアッパーマウントのボルトを見なかっただろう… 緩まない?緩まないだろうと思い込み、頭の中で原因の一つから外していました。 ナットが緩み、1~2㎜遊んでいました。 緩みは目視では ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年12月4日 22:25 ごり12さん
  • 足回りセットアップ  その2

    今回は真面目にトルク管理 手トルクじゃないよ。 因みに割愛していますが、サスを一度ばらして組みなおしています。 (ショックとバネをばらしただけです) エンジンルームがこんな感じならコルトも弄りやすいですけどね。 ショックにもすぐにアクセスできます。 マスターカップにもすぐにアクセスできフルード交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月1日 20:23 ごり12さん
  • 足回りセットアップ  その1

    RE71RSを初めて使用後 TC1000 2本走行後 左前 ※ 左右ローテーション後に撮影してるので画像とタイヤ位置表示はズレています。 左後 右前 右後 自分なりに考えてみました。 正しいか正しくないかはわかりません。 TCは右回りなので左前に負担がかかりますが負担を掛け過ぎだと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月1日 20:11 ごり12さん
  • 車高調?異音??? NO5

    何故君は音を鳴らす!! 違うと思うけど、サイレントラバーを試しに使ってみる。 はい、かわりません。 そういう音ではないと思っていたけど、やっぱり関係ありませんでした。 原因は、ヘルパースプリングの可能性は大 先日筑波走った帰りは元の音ぐらいに戻ったがバネを弄ったらまた音が鳴る。 良い位置に来る ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月30日 20:02 ごり12さん
  • 強化スタビブッシュ取付

    左前の異音の原因だと思いましたが違いました!w コルトはスタビリンクとロアアームの角度が無理やり感があるので、今後の予防も兼ねて強化にしちゃいます!(金額もお手頃なので!) ※注意 左右ほぼ同時施工してるので、わかりにくいかもしれません! 【必要工具】 13mmディープソケット 13mmスパナ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2020年11月29日 19:21 いっと@赤コルラリさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)