三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • サイドブレーキのワイヤー

    左のサイドブレーキ死亡? 取り敢えず効かなくなったので車検のために直します〜 この画像は右のサイドブレーキワイヤー 何をするかと言うと右側のを左に流用すると言うもの 左は生産廃止なのかワイの買うところでは無理だったのでそんなに長さ変わらないだろうと言う事で思いついた次第です。 取り敢えず、さら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月8日 16:59 白ヌコさん
  • 導風板取り付け

    専用設計品なので、特に取り付ける事で難しい事はありませんし、特殊工具などは必要ないです。 ただ、一か所だけ穴をあけるので穴あけ道具が必要です。 作業を行う際、ジャッキアップしてスペースを確保して潜って作業するとやり易いです。下にもぐるので、ウマなどを使って、安全確保は必要です。 ステーの仮組を行 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月19日 12:45 ごり12さん
  • ブレーキ関連と油脂類交換忘備録

    2019年6月18日 リアブレーキのパッドとローター交換。 ODO 174858kmにて ブレーキフルード交換 エア噛みも汚れもなく至って綺麗な状態でした。 まぁ1年毎で交換してますからね(笑) いつものレーシングギアのDOT4.2です MTオイル交換です RED LINEのハイテンプA ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月19日 21:41 白ヌコさん
  • マスターシリンダーストッパー取り付け

    作業開始 説明書 エンジンのカバーを外して取り付けます。 2箇所です。 カラーを入れて、調整&本締め 完了です。 ペダルタッチ最高です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年3月21日 21:55 *チロル*さん
  • ブレーキシリンダーストッパー取り付け

    CUSCO BCS ブレーキシリンダーストッパー ヘッドの保護カバーを外します。 ストッパーベースを取り付け マスターシリンダーとストッパーボルトの間にアルミ保護板?(赤い円のパーツ)をかませます。 押さえにくく取り付けの時に落とす可能性があるので慎重に。 ボルト調整して、固定ボルトを締めれば完 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月11日 20:16 ごり12さん
  • 導風設備、新設。

    ある時、ある道をいい感じで流していると、ブレーキの効きが悪くなるフェード現象が発生しました。 お隣の県のサーキットを走った時も発生してましたが、それはそれは攻めていたので仕方ないかなーと思っていたところでしたが、そんなに本気でもないのに効きにくくなるっていうのはいかがなものなんだろうと、色々調べま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月10日 16:04 sellithさん
  • ブレーキオーバーホール及びブーツ交換

    Dラーにて以上のことをやって頂きました。 安くはありませんでしたが、やっておいて損はないと思います。 ただ、帰ってきた後ブレーキがフカフカだった為自分でエア抜きを実施。 実施時 85333km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月8日 20:46 こるてつさん
  • サイドブレーキワイヤーの交換

    ある日、右リアのサイドブレーキが効いてないことに気が付いて工賃もお高いので自分で交換しました。 面倒くさいだけでそこまで難しいものではないです(笑) リアシートの撤去とセンターコンソールの撤去は簡単なので省きます。 この状態にしないと話になりません(笑) リアシートを外したら内装を前側にめくりま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年6月13日 22:03 白ヌコさん
  • コルト でも BRZ でも。動画あり

    ... まぁ、 其の「前」の Pri でも 「 ... そぅ ... 」 なんです が、 ブレーキ の 弄りの 「1つ」 の 手法で ある 「流用」 弄りですが 遣る事の「手順」の工程を 偶 に 訊かれる事が あります。 どぅ遣って閃いて どぅ遣って練って どぅ遣って創って どぅ遣って組んで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月3日 19:40 秋代さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)