三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!フロンクス 専用 ブレーキ全灯化キット動画あり

    フロンクス 専用 ブレーキ全灯化キット 動画で解説!取り付け方

    難易度

    • コメント 0
    2025年5月27日 10:37 YOURSさん
  • トノカバー作成②

    真ん中が形になったところで、クオータ側の部品を作ります。 コルトのクオータトリムは難しい形をしているので、短冊状に切った段ボールで型取りしました。 名付けて量子化(笑)。 そしてアナログ波形に戻し、これまたプラダンで作成しました。 フィッテイングもまあまあ。 (模様の方向間違えた。。。) 段差 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月7日 01:47 Uni Clutch 5MTさん
  • ナンプレ

    オートバックスでたまたま見つけて買ってみた(笑) ちょい見にくいが こんな感じ(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月6日 21:26 カズマチさん
  • KTC 折り畳みコンテナ

    ふるさと納税の返礼品でKTC折り畳みコンテナが送られてきました。 容量は50L 取っ手のところにと蓋が付いています。 付いているのは少ないですね。 蓋にも左右にもロック機構がついています。 トランクに置いてみたところ。 やはりカッコイいですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月12日 11:17 velvetblueroseさん
  • 車内排熱ファン自作

    某A通販サイトで電源が太陽光パネルで分離型というものを購入した。しかし届いた商品はしょぼいものだった。 まず太陽光、直射日光でなければファンが回らないこと。回っても勢いよく回るわけではなく、これで車内の熱気を排出することなど到底無理と感じた。値段は確かに安かったが「安かろう悪かろう」ではお話になら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月6日 15:48 Woo3!さん
  • ドアストライカーカバー取付

    ドアのストライカーにつけるオシャレ(?)パーツです. 赤のラリーアートのロゴ入っているやつ. メルカリで買いました. 両面テープでついています. ドア部汚くてすみません. 写真やとすごく赤く見えますが,実際はアルマイトみたいな感じの金属っぽい赤です(語彙力). ドア開けた時にパッと目に入って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月6日 22:07 へっぽこ丸さん
  • DUB風17インチステッカー

    タイヤも暖かくなったのでラジアルに替えてついでに三角の小窓にDUB風の17インチステッカーを貼りました。個人的に悪くないかなと思ってます笑

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月15日 11:45 ささバージョンRさん
  • 三菱自動車 試乗CPノベルティ ハンモック型バッグ

    このタイミングで外すどころか何か増やすという。あ、毎度のことですが殆ど日記みたいな内容ですんで悪しからず。 別に試乗したわけでもないが貰ったので、せっかくだから使ってみるかぁ、と。 走行中に荷物が落っこちたりしないように、というアレ。乗員が少なければアリではある、と思う。思うには思う。三菱マーク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月7日 12:31 にゃー会長#さん
  • ごみ箱取り付け

    前の前のコルトで使っていたごみ箱。 当時は運転席と助手席の間に挟めて固定していました。しかし今のVer.Rではセンターコンソールが長くて固定出来ないです。 新しいのを買ってもいいのですが、もったいないなあということで。 みんカラを見て面ファスナーテープ(マジックテープ)で取り付け出来そうでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月13日 21:25 maruichi0360さん
  • 【操縦桿】撃破王 GK-01S・改

    俺の車というものをよく知る人間がこれを見るとピンとくる。それくらい、俺のマイカーには無くてはならない存在。それがこの操縦桿である。見たまんま。 これは15年以上ほど前にドンキホーテで売っていたメーカー不明の撃破王という商品で、ナリは操縦桿だが一応コインホルダーなのである。コインを一定数入れる事に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月25日 21:10 にゃー会長#さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)