三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • ヘッドライト交換

    ギャランがLEDになったので、外した6500KのHIDをコルトに取り付けました。 先人の知恵を借りてバンパーの上半分を外しました。バンパーの両脇は思った以上に簡単に外せることにビックリです。 フォグはアマゾンで出てた安物LEDに交換。 全く使えない奴だった(笑) アマゾンってこんなのばっか。 安か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月12日 19:00 慶サンさん
  • 軽量化 と ……

    数々の軽量化により、さすがにもう限界だろうと思っていたのですが、ここにきて大物を3つもゲット! アクセルペダルのようにみえますが ここにいます。 なにかを留めているわけでもなく、穴が一ヶ所だけ空いてあって、自分は配線の処理に使っていました。 鉄の主柱に12ミリのナット3つで止まっているだけで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月5日 21:09 ラリアット(旧:滋さん)さん
  • 追記 初期化について

    先日 初期学習について書きましたが、もう1つ気づいた点書くの忘れてました。 よくネット記事で初期化について多くみるのが、バッテリーのマイナス端子を外すというものです。 他車はわかりませんがコルトに関しては、これは間違いです。 マイナス端子を10分外そうが一時間外そうが、初期化はされないみた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月3日 20:44 ラリアット(旧:滋さん)さん
  • みっちゃんみちみちミッションオイルとエアコンガス交換

    UC2022 10月16日… 61311km… 気がつけばミッションオイルを交換して 一年以上も経っていたので、 急いでミッションオイル交換しに行ってきますた。 今回も悩んだのですが、 結局前回と同じでレスポのRSタイプに😅 だがしかし… 今回はオイル添加剤を用意したのです。 バ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月16日 18:59 パンストフェッチー!さん
  • 純正戻し作業-2っていうか完全に日記だなこれ

    https://minkara.carview.co.jp/userid/2804342/car/2406784/7061768/note.aspx ↑の続きなんだけど、純正戻しっていうか使えそうなパーツ外しなので純正どころかデチューンというか軽量化みたくなった。 まずは運転席側のスピーカー外し。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月15日 22:58 にゃー会長#さん
  • 純正戻し作業-1(小ネタ集と銘打った日記)

    テキストで写真貼ってアレコレするの面倒なのもあって、今回はこっちで。外すついでに、施工時のURLも貼っておこうか。 まずはサクッとアーシングを外す。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2804342/car/2406784/4295322/note.asp ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月1日 21:39 にゃー会長#さん
  • Fr軽量化

    わっちょ.さんの投稿を拝見し、このバランスウェイトの存在を知りました。 自分もマネをして取り外しました。 効果は分かりませんがFrオーバーハング内の3kgの軽量化は大きいはずです。 因みに自分はジャッキアップ→右Frタイヤを取り外し→インナーフェンダーの前側を手が入るまで取り外し→ウェイト外しと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月20日 11:56 kouki 1115さん
  • ソケットホルダーの自作

    よく使うソケットサイズだけのソケットホルダーをMCナイロンで自作しました。 今まではツールワゴンに転がってただけなので定位置が決まってなく不便だったので(^^;; 最近のお気に入りはTONEのツールです! メッキの質感が凄く好み! 工具専門店でもコーナンでも置いてるので入手しやすく値段もお手頃 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年8月24日 20:44 taka-555さん
  • LOOPパワーショット

    先日のファイバースコープで見たピストンヘッド、吸排気バルブに近いあたりはカーボンの付着が見られたのでLOOPパワーショットを試しに使ってみる事に。 スタンドでLOOPパワーショットを入れてガソリン満タンに。 仕事で首都高使って帰って来て、その後走ったりして….150km近く走って減ったガソリンが一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月8日 17:19 taka-555さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)