三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビの積替え

    いままでのストラーダにお別れです。 早速取外し素人作業なのでキズがつかないように まずはマスキング コペンに比べてゴチャゴチャ度合いは全然。 今回はコレにしました。 衝動買いです。 オートバックにいって見てるとかなり安くなっていました。 一旦家に戻りネットで価格調査後再度出陣。 価格交渉の末、価 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月13日 21:14 nhiro1960(ひろ)さん
  • サイバーナビ取り付け

    取り付けに夢中になったため作業途中の画像しかありませんw 作業自体は単純に内装各部バラしと配線繋げ、配線引き回し作業くらいです。 ナビといっても難しい所はありません。 コルトは車速線と後退線がオーディオ裏に来ているので簡単です。 (この配線だけはみんカラ先輩方を参考にさせて頂きました) あと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年1月25日 14:02 アキRさん
  • ベリーサ HDDオーディオ⇒2DINナビ乗せ替え

    妹のベリーサにカーナビを取り付けました。 コルトの整備手帳に書きますが、ご了承ください。 まずは純正HDDオーディオを取り外し、2DINコンソール化しなければなりません。 コンソールパネルは、運転席側にボルト固定されています。 このボルトを外せばコンソールパネルが外れるのですが、そう簡単に一筋 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月12日 21:19 ゆでぃぁさん
  • kenwood mdv313 取り付け

    お久しぶりです、久しぶりに大きな散財したんでテンションの高いうちに(忘れないうちに)UPしておきます。 実はpassword忘れて入れなかっただけです。 まずは同社DPX-U70との比較ですが、全体的な高級感(見た目)はDPXに軍配が上がります。 しかしそれ以上の魅力があることを信じてチャチャt ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月19日 11:21 仔馬さんさん
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ80 取り付け

    今ついている、CD+DVDプレイヤーを取り外し 楽ナビLiteに交換します。 インパネ回りをバラしました。 デッキを外し、家の中で配線作業をしました。 (一旦外した後に、CDデッキからCD抜くの忘れていた ことに気付き、また車内に持って行ってCDを抜きました。 この手のミスを毎回してる気がする。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月23日 22:51 mac verRさん
  • カーナビ取り付け

    前の車からの移植です。今回はバック信号がオーディオコネクタとは別のコネクタで来てたので、取り付けが楽でした。 ナビ本体より、地デジのアンテナの配線に時間が掛かりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月5日 22:59 まめ@XNGF5-TRさん
  • カーナビ取付

    まず上部パネルをガコっと外す 外れた~ サイドパネルもガコっと外す ネジで固定されているところは全て外す そしたらもともと装備されてるオーディオ取付金具をナビに取り付けてあとは固定するだけ でパネルを全部元に戻して終了☆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月21日 23:26 kenくんさん
  • エアーナビ アップデート(ver.1.06→2.00)

    パソコンと接続してネットワーク経由で更新です。 費用は\5,250でした。 ソフトウェアがAVIC-T20と同じ内容になり、ミュージックプレーヤーがフォルダ単位で演奏可能になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年9月28日 09:47 機智×GUYさん
  • エアーナビ オプション RD-030 取り付け(2)

    車両側コネクタに分配コード、オーディオハーネスを接続します。 車速信号取り込み線はダッシュボード内を通しました。 配線ガイドで引き上げました。 エアーナビ本体の電源コードも同様に通しました。 エアーナビ本体の電源はヒューズから取り出しました。 サイドミラーのヒューズを使っています。 電源コード途中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月28日 09:34 機智×GUYさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)