三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • アンダーパネルエボリューションⅣ

    やらずにはいられないのでやってしまいました。 エボⅣです。 NACAダクト装着しました。 Tクラフトさんのところのダクトを購入しました。 値段も良心的な設定で製品もしっかりしてます。 リベットで装着するとFRPが割れそうな気がしたので ボルト&ナット留めにしました。 大分進化しましたw 下からのぞ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年7月26日 17:23 yoshi@青コルトさん
  • リア マッドガード作成

    今回は、リアがちょっと寂しかったので マッドガードをつけてみました 純正マッドガードは、 車庫を低くすると取れてしまう 危険性が有るので 小さくすることにしました 写真はエボのマッドガード 砂利道でちょっとバックしたとれました 写真は純正マッドガード 部品的には自作できそうな感じですね まず型紙 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月26日 02:40 タマ Tさん
  • ワンオフ リップ作成・取り付け②

    仮止めしたリップスポイラーを固定し、パテを盛り整形していきます。 再びバンパーに当て、固定用のボルトの穴の位置出しをします。 これがほぼ確定の位置なので、慎重に…(^^;; ドリルでバンパーに穴を開けて、仮止めします。 吊り下げ式みたいで、カッコいい! でも実際は、目立たなくしちゃいます( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月11日 22:54 P.G 23さん
  • サイドアンダーボードリペア

    助手席側のサイドアンダーボードが、細かく割れてしまっています。 今回、エンジンオイル交換の際に、リペアをYR-Advanceさんにお願いしました。 元々、割れのあった中古品をリペアして使っていましたが、流石に割れ・欠けなどが目立ってきたので、再度リペアしてもらいました。 パテを盛り乾燥→サンドペー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月17日 22:50 P.G 23さん
  • フロントマッドフラップ製作

    純正OPでは個人的に丈が短く感じたので、自作しました。 クリアファイルの残骸で、現物合わせで大まかに型取り。 色々と長さが足りなかったので、この後型紙に寸法を記入www 記入した寸法と型紙を頼りにトラック用のマッドガードから切り抜きます。 取付けは純正のクリップ位置で固定します。 標準装着のク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月20日 13:07 CRIMSONさん
  • リベンジ…シャアザク角Ver3

    Ver、1は イマイチ不出来で Ver、2はパキッと割れ ...で Ver、3です。 右側 Ver、1 左側 Ver、3 角度が急になり  フォルムもシャープに♪ で 完成形! 前より深く入ってますっ! ただし... 抜けません(^^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年2月19日 22:00 柏餅D@チーム艶消(強制的w ...さん
  • リヤスポイラー修理&汚れ対策①

    コルトVRはリアが非常に汚れやすく、どうにかならないものかと調べていたところ、リアスポイラーをボディから浮かせると良いらしいということが分かったので、やってみることにしました。 リアスポイラー裏のナットを外します。リアハッチを開け、左右に2つ、真ん中に1つあります。真ん中のナットはゴムキャップを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月7日 22:57 ek@driverさん
  • チェッカーバイナルの作製

    愛車のコルト RALLIART Version-Rですが、RALLIARTのカーボン調 自作ステッカーのレッドが色褪せてきたので、昨夜カッティングマシンでチェッカーフラッグを作製してみました(^^♪ まず、現状の写真 セロテープで片側を固定して位置合わせ そして貼り付け…(^^♪ カッティングス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月11日 10:25 ゆでぃぁさん
  • コルトR用サイドステップ作成

    コルトRは社外エアロが存在しない・・・ ROAR、RALLIARTでさえサイドステップは存在しない・・・ そしてやっちまった・・・ ディーラーに部品代聞いたら2万5千円・・・ 「なら作るか」 安易な考えだった・・・ ヤフオクで500円で仕入れたこれ。 車種不明、メーカー不明。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月26日 22:05 Uchanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)