三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ウォッシャーノズル交換

    左(ホース無し)がコルト用、右(ホース有り)がデリカD5用 そのままだと長さが合わないので、ワンウェイバルブ?の下で切り離して付け替えて取り付け。 最後にウォッシャーの噴射向き調整して終了。 調整の仕方分からなければ整備工場でやってもらってください。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月4日 01:26 コルトランサー@nm7VRさん
  • リアワイパー初期位置変更

    土埃と黄砂対策にリアワイパーの初期位置を変更し、地面に対しほぼ垂直になるようにします。 ワイパー付け根のカバーを外します。 続いて、ボルトを外してからワイパーを外します。 (ペンでマークを付け向きを記録しておくと良いでしょう) テールゲートの内張りを外し、ワイパーのモーターを外します。 カプラー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月24日 01:13 機智×GUYさん
  • フロントデッキ&ワイパー塗装

    ホームセンターとかカー用品であるもので、気分転換に塗装しました! 【必要なもの】 耐水ペーパー 240番/400番/1500番 ※家にあった適当なペーパー使いましたw SOFT99 シリコンオフ SOFT99 プラサフ SOFT99 艶消しブラック 240/400でペーパー当てて洗浄。 シリコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月28日 19:29 いっと@赤コルラリさん
  • リアワイパー撤去

    リアワイパーは基本使うことが無いのでモーターごと外すことにしました。 まずワイパー付け根のカバー及びナットを外しワイパーを外します。 続いて内張を外します。 内張はクリップで留まっているだけなので内張はがしで一部を外し、後は引っ張れば外れます。 内張を外したら、モーターを外します。 赤丸の3箇所 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月14日 02:29 煩悩整備士さん
  • フロントワイパー位置ずらし

    ワイパーが視界に入らないように少し下げてみました (^_^) 変更前 変更後

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月12日 13:30 ウォームパール@JJさん
  • リアワイパーレス

    ネットで手に入れたレス用キャップ ガラスウィンドウ用のキャップだけど どうにかなるだろうと ワイパーそのものは何の問題もなく外した そしてこいつも簡単にバキバキと モーターのカプラーも簡単に外れました モーターのナット3箇所を外してモーターを取り除く そしてコヤツを入れて 本来の向きだとボルトの長 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年7月14日 16:39 kansuke冠介風 @ve ...さん
  • リヤワイパー倒立化

    ラッチ交換のついでに 【必要なもの】 M6ソケット +ドライバー ワイパーとテールゲートトリムの外し方は割愛。 中央にボルト3本で止まってるのがワイパーモーターです! モーター外したら、+ドライバーで4本外してカバーを外します! カバー外したら、アーム?みたいなのを上に持ち上げて外します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月28日 19:41 いっと@赤コルラリさん
  • リアワイパー自称寒冷地仕様

    やっている人も多いけど、一応載せておきます 最初の状態。 これから雪道を走る機会が増え、雪の重みで壊れるのが嫌なので変えてみました。 内張りを剥がし ギアケースを外す 刺さっているピンを対角線上に移します。 スプライン溝を調整して完成。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月10日 14:30 akatora_COLTさん
  • 自動ワイパースタンドの車輪 

    ジュラコンで作ってみた!! 模型用の細目のノコギリで切断・・・w (今までならボール盤で切るのにw) 直径10㎜ 幅4.5~5㎜?? 軸径2.3㎜ 全て手作業ww 精度は悪いです・・・汗! 明日、取り替えます。 このアルミの車輪を上のジュラコンに変更します。 使用していたアルミの車輪を交換し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月6日 19:56 fnn15さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)