三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • DIY自動ワイパースタンドバージョンアップ? No3

    運転席側のワイパーを作動範囲の中間で、 スタンドアームのクリアランスの確認! ここで8mmのクリアランスが有ります。 写真殆ど手ブレですww 上と同じ位置の助手席側です。 クリアランスは12mm位有ります。 ワイパーが上がり切った状態のクリアランス 助手席側ですが10mm有ります。 運転席 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月18日 21:34 fnn15さん
  • DIY自動ワイパースタンドバージョンアップ? No2

    エア-リュ-ターの軸が丁度良かったので、 捨ててある物を貰ってきました。 小さ過ぎて溶接がムチャクチャ難しいですw (軸径は3.2mmです。) シッカリ付けすぎると車輪まで付いてしまうしw 弱いと「ポロッ」と取れるしww 片方を溶接してグラインダーで無駄な軸を 切り落として、溶接して×2個分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月1日 21:30 fnn15さん
  • DIY自動ワイパースタンドバージョンアップ?

    ワイパーアームに固定する為のネジ穴加工 ネジはM3なので下穴は2.5mmで空けています。 2個加工します。 ワイパーを浮かす為のステーを止めるネジ穴です。 これもM3で2個加工します。 こんな小さなタップは、物凄く久しぶりです。 以前はM1.5~M4タップをタッパーで空けてました。 (タッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月18日 21:28 fnn15さん
  • リアワイパーモーター交換(18324km)

    リアハッチに装着する自転車キャリアを装着した状態でリアワイパーを動かしてしまい、回路がショート。 ディーラーさんに相談したところ、こちらに非があったにも関わらず親切にクレーム処理してくれました。 (静岡三菱自動車 清水店)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月18日 00:39 さみっと@SHU号店さん
  • ウォッシャーノズル交換

    既存のウォッシャーノズルを外します。 テレフォンカードを写真のようにボディとの間に挟めば簡単に外れます。 ノズルを外した後です。差し込み穴はこんな形状です。 デリカ用のノズルセットからチューブを外します。 矢印は逆止弁です。 コルト用とデリカ用の比較です。差し込み口の長さが少し違います。 デリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年5月27日 22:54 キラリ+@さん
  • リアワイパー倒立化

    貧乏改造ですが、リアワイパーを倒立化しました。 諸先輩方のを参考に、作業は30分程度で終了!! 黄砂や花粉が溜まる事も無くなりばっちりです!?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月20日 18:32 ボン・ジョンボビさん
  • DIY 自動?ワイパースタンド!その1

    予測寸法を測り 会社でコチョコチョッと製作!! 車に合わせた時に、 寸法が違うと無駄に時間だけが経つので、 2種類を製作!! 運転席側です。 ワイパーが浮き上がっているのが解りますか?? 動いて戻って来た時に毎回必ず、この状態に為ります。 助手席側です。 ワイパーアームが上を通過しないので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月27日 23:38 fnn15さん
  • ワイパーアームのコーティング

    ワイパーアームも白く変色しやすいのでコーティングしました。 使ったのはバンパー・モール復活剤です。 コレもシアン系で水分と反応してガラスのような固形分が出来ます。 蓋の周囲には透明な樹脂の様なものが付いてじゃりじゃりします。 フロントワイパーは固定部分から先端まで金属部分もすべて塗りました。 リ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年1月26日 17:58 キラリ+@さん
  • リヤワイパーアームにバックモニタ用カメラを内蔵

    適当な取付場所が見あたらなかったので、 思い切ってリヤワイパーアームに埋め込んで みました。結構出っぱってしまったので、 内蔵と言えるかどうか微妙な気もしますが。 こんな具合です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年1月6日 18:05 たむら新皇さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)