三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ピラーバー取付

    物干し竿を装着しました. いきなり装着後の写真です. 黒のカバーをつけたのでレーシーになり満足です. 商品単体の写真を撮り忘れたので,販売サイトの写真を貼っておきます. ヤフオクで販売されているメーカー不明の8000円くらいのやつです. このリア席シートベルトの固定ボルトに共締めして取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月15日 16:00 へっぽこ丸さん
  • LAILE リヤピラーバー取り付け

    リヤシートのシートベルトのアンカーに友締めするので まずはこいつをはずします。 カバーをはずすとこんな感じ 後は、シートベルトをはずしブラケットを取りつけ、 シャフトを差し込んでボルトで締めて終了。 後ろからはこのように。 ミラーにはこんな風に・・・ 後ろ見えない。 エボのウイングと同じように後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年6月30日 22:54 N・O・R・Iさん
  • コルトスピード リアメンバーブレース

    自分でつけたのではありませんが取り付けた写真、助手席側 運転席側、こんな感じで付いてます、ご自分でなさる方に参考になるかどうかは分かりませんがこんな感じに付いてます。 取り付け後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月7日 22:59 panさん
  • 補強パーツ、インテークダクト 

    みんカラのコルトオーナーさん達の定番?? ホースバンド補強・・・ 沢山の方々の効果ありという言葉が有ったので、 違う物で真似てみました。 写真はみんカラの誰かのを転載しています。 ダレのかは忘れました。一応消してますけど・・・?? 昨日までの状態です。 写真で解る様に、アーシング以外はノーマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年10月13日 22:02 fnn15さん
  • COLT SPEED エンジンピッチングリミッター ブッシュ交換2回目

    前回からまた1万km程走行したので定期交換 前回交換時みたく抉れてはいませんでしたが穴が広がった感じになっていました。 また、今回は、前回書いた通り両方スーパーハードを選択…走り出しなどで結構振動が出てそれっぽくなったのですが、後々ちょっと辛くなりそうなので片側だけハードに戻すかもです… 201 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月8日 23:50 相模の三毛猫さん
  • レイル製リアパフォーマンスバーと、フロアバー取付

    オクで中古購入したリアパフォーマンスバー(下側)とフロアーバー(上側)を取り付けます。 リアパフォーマンスバーから。 燃料タンクの前側に設置となり、左右の端と中ほどの2か所で既設ボルトと供締めする感じなのでさほど難しくはありません。 この類で懸念されたマフラーへの干渉もありませんでした。 一か所、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月12日 10:34 rain@2513さん
  • エンジンロールストッパー用シリコンブッシュ SPF4013Kを取付

    エンジンロールストッパーについて、レイル製のは硬すぎる評価も多いことから、海外製のsuperpro製 SPF4013K(写真左側)をebayで入手して圧入して取り付けます。 中古で買った純正品にドリルと金ノコである程度切ってから、輪っかの部分を金ノコで何ヵ所か切り込みを入れて(入れすぎて本体を傷つ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月16日 22:08 rain@2513さん
  • リジカラ前後取付

    前後リジカラを取り付けます。 というか、 フロント側はロアアーム交換時。 リア側はリアビームアクスルブッシュ交換時に一緒にやってます。 フロントは4か所、サブフレームを浮かしながら、ボルトを緩まして間に噛ますだけ。 後はグリスで馴染ませながらボルトで閉めこむだけ~ リアも4つですね。 ビームアクス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月17日 22:28 rain@2513さん
  • リアメンバーブレースバー取り付け

    取り付ける部分はここ トーションアクスルアームの根元内側のボルト&ブレーキラインのステーボルト2点外します。 緩ませた部分です。 ブラケットを付けます。 L・Rがあるので向きに注意して付けます。 付属のボルトM8×30&トーションアクスルアームのボルトで仮止めします。 ブレーキラインも邪魔 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月27日 18:56 戸竜@変なミク好きのコルトじ ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)