三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • エンジンロールストッパー用シリコンブッシュ SPF4013Kを取付

    エンジンロールストッパーについて、レイル製のは硬すぎる評価も多いことから、海外製のsuperpro製 SPF4013K(写真左側)をebayで入手して圧入して取り付けます。 中古で買った純正品にドリルと金ノコである程度切ってから、輪っかの部分を金ノコで何ヵ所か切り込みを入れて(入れすぎて本体を傷つ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月16日 22:08 rain@2513さん
  • フロントサイドブレースバー製作

     ブログネタからのおこし直しですが、、、  去る1/3の正月休み最終日にこつこつと製作しました。  市販品よりはかなりごつく作られています。  量産出来れば良いのですが、妙に原価高いです。  あそこ平板やん弱そ~、、、って突っ込みもありそうですが、6.5mm厚ですので逆に詰めすぎるのを嫌っての ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月4日 14:38 きむきむ☆彡@充電中(87%)さん
  • フロントシート下フロアのパネルボンド施工と静音化

    一番めんどくさいと思われるフロントシート下フロアにパネルボンド施工します。 シート無いと運転できなくなるので、まとまった日がないとねぇ・・・ とりま、シート外し。シフトコンソールも外し。 そしてまた地味ぃぃぃな作業を延々します・・・( ̄∇ ̄; ダッシュボード外してまではやってないので、前側は妥協あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月4日 08:38 rain@2513さん
  • リジカラ前後取付

    前後リジカラを取り付けます。 というか、 フロント側はロアアーム交換時。 リア側はリアビームアクスルブッシュ交換時に一緒にやってます。 フロントは4か所、サブフレームを浮かしながら、ボルトを緩まして間に噛ますだけ。 後はグリスで馴染ませながらボルトで閉めこむだけ~ リアも4つですね。 ビームアクス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月17日 22:28 rain@2513さん
  • パフォーマンスダンパーを自作してみた動画あり

    パフォーマンスダンパーの自作だとステアリングダンパーなどの流用が多いとおもいますが、こんなものを使ってみました。 丸パイプを用意。 埋め込みナットを用意。 ステーは頑丈にと3.2mmの高張力鋼板を用意。 シートレール後方に装着してみました。 劇的な変化は有りませんでした。 間隔の狭い減速帯を走行し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月27日 20:43 yoshi@青コルトさん
  • エンジンピッチングリミッター N製ブッシュ

    2014/11/4 138,835kmで新たなN製ブッシュ に交換・取付してからはや5ヶ月半 144,484km  5,649km走行の状況です。 目視 左側から・・・特に問題無さそう。 目視 右側から・・・特に問題無さそう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月28日 22:06 しんぺィさん
  • 補強パーツ、インテークダクト 

    みんカラのコルトオーナーさん達の定番?? ホースバンド補強・・・ 沢山の方々の効果ありという言葉が有ったので、 違う物で真似てみました。 写真はみんカラの誰かのを転載しています。 ダレのかは忘れました。一応消してますけど・・・?? 昨日までの状態です。 写真で解る様に、アーシング以外はノーマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年10月13日 22:02 fnn15さん
  • ストラットマウント補強パーツ取り付け(ついでにタワーバーも交換)

    yoshi@青コルトさん&ネズー氏により製作された補強パーツの取り付けです。 素地のままでは錆びの心配がある為塗装します(^ω^) 勿論! 884塗装工房長の出番ですwww 脱脂して塗装 安いスプレー塗料だったのでイマイチな仕上がり(;^ω^) 隠れる部分なのでクオリティーは求めてませんwww ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月13日 11:11 戸竜@変なミク好きのコルトじ ...さん
  • お正月チューニング3(コルスピフロント・ロアアームブレースバー)

    取り付けの邪魔なので、オイルフィルターを外す必要があります。(丸いのはフィルターレンチです) 取り付けは、写真のオイルフィルター奥にあるロアアームを固定している左右のボルトを外して付けるだけです。が・・・ 取り付けの穴が5mm以上合っていないため(ロアアームブレイスバーの方が短い)ポン付け出来ず、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年1月10日 15:39 ボコ之助さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)