三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • エキマニカバーボルト交換

    パイピング交換してエンジンルームを見るとエキマニカバーを留めるボルトが錆びてるのが気になるようになったので 3ヶ所10mmのラチェットで取り外し 太さ6mm長さ13mmのステンナット&ワッシャーに交換 カバーの方の錆が見えるので大きめのワッシャーを使った方が良いかもですね 自己満足の世界ですが、や ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月21日 12:30 せいゆきさん
  • マフラーブッシュの位置変更

    今まで通常のブッシュ穴での装着風景です。 マフラーの出口はできるだけバンパーの近くが理想と思っています。 しかしながら、それをするとバンパーの焼けも気になりますが、修正してしまいました。 これだと自分的にはバンパーとの空間が大きすぎます。 バンパーに近づける前に、効果はどうか分かりませんが、アル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月12日 22:34 CARPさん
  • ガタガタ言わすから焼き入れてやったぜwww

    某『新しい人』から譲り受けて付けていたコルスピ製チタンエキマニカバーなんですが、ボルトが錆びて朽ち落ちてしまい、O2センサーと接触してガタガタ言ってうるさかったので… ステンレスのネジに交換するついでに清掃⇒焼き入れしてかっこよくしてみました。 ビバ!れいんぼぅwww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月25日 18:27 げんぞ~♂さん
  • エキマニ加工中~♪

    加工前 加工中① 加工中② 加工中③ え?もう、殆ど終わってるって? いえいえ、これからですよん♪ ココはどうしよう・・・。 削るなら、タービン側もやらないと、抵抗のきっかけなりそうな気もするしな・・・。^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月13日 20:54 しんのすけ@ちょい悪匠さん
  • 純正小加工エキマニ削り増し

    2年前程段付きリブ取りをしたのですが時間が掛かりすぎて断念した箇所があったので再度削り増しをする事に。。 以前3時間程掛けてバリを取りましたが… 時間と体力でここまでが限界でした。。 全体的にまだバリが削れそうな状態だったので今回は工具を変え作業する事にしました。 エアリューターを新調しエアも強め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月3日 23:39 31タクさん
  • マフラーカッター作成

    欲しいサイズが見つからないので作ります。 まずキャップを付ける所をグラインダーでカットします。 リアピースを作成した時のステンパイプの廃材を出来るだけセンターに当ててマジックでなぞっていきます。 マジックで書いた線までハサミでカットしてペンチやラジオペンチを使い広げて廃材に刺さるかをチェックしなが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 12:23 煩悩整備士さん
  • マフラー 太鼓 磨き

    今日はお天気が良かったので 洗車ついでにマフラーの 太鼓を磨いてみました 錆び錆びで大分くすんでいます (・・;) 良く洗ってから 2000番の紙ヤスリ で水研ぎします 錆とくすみが落ちます 大変なので真後ろから見える所だけ (*´∀`) あれ?綺麗になったので もういいかな? コンパウンド300 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月27日 00:26 タマ Tさん
  • エキマニカバー取替え

    ○印のO2センサーのカプラーを外します。 ○印のボルトを外します。 かなりきつく締まっているので、外す前に潤滑剤をボルトに吹いてしばらく放置します。 場所が狭いので、ボルトはメガネレンチを使って外すとやりやすいです。 純正カバーと比較。 カバーを外した後のエキマニ。 もうサビてる・・・(゜Д゜) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月29日 22:32 ek@driverさん
  • センターパイプの加工 その4 完成!!

    ハッキリ言って、溶接ムチャ汚いですww ワイヤーが残り少ないとチャント送ってくれないし・・・ 取り敢えずは、形には為りました。 排気漏れも手直しをして、今の所有りません!! 後方からの写真です。 右リアタイヤ前からの写真です。 丁度写、中央のパイプ下辺りから排気漏れが有りました。 パッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年3月5日 17:36 fnn15さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)