三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • エアクリーナー洗浄

    エアクリーナー洗浄しました。 専用洗剤を吹きかけて30分程放置したら、水で洗い流して乾燥させます。 専用のオイルスプレーをつけて完成です。 アクセルがかなり軽くなりました。 空気を吸ってる感じですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月22日 19:42 tom-cf4さん
  • エアクリダクト・導風板清掃

    かつて作成したかなりいまいちな出来映えのエアクリ導風板。 かなり汚れていたので、シールを剥がし、掃除して白く塗り直しました。今回は一応プラサフ、白、クリアを時間を置いて重ね塗りしましたが、モノがモノなので。。。 ダクトも掃除だけして、気分的にアルミテープも巻いておきました。適当に貼ってシワよりまく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月29日 21:48 しまぞーさん
  • YRエアクリBOXフィルター交換。

    前回、新品交換してから2年が経ったのでフィルター交換してみました。 ちなみに外したフィルターはこんなに汚れていました^^; 組み付け完了(笑) 今回のフィルターは、最初から付いていたフィルターを洗浄した物です。 洗浄して2〜3回は使えるみたいなので、交互に交換したらまだ暫くは大丈夫ですね。 綺麗に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月24日 18:59 アキRさん
  • K&Nフィルター清掃

    YR-advanceのインダクションBOXにちょこっと細工して取り付けしたK&Nフィルターの汚れが酷くなってきたので年末ということもあり清掃しました。 純正ダクトが付く場所は虫や砂埃でヘドロのような状態に… 自分のは取り外すことができなくてやってませんが、クリーナーを吹く前にブラシで大きなゴミを除 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月25日 17:49 白ヌコさん
  • エアクリ清掃点検です

    コルトはコンパクトカーなので、奥まったとこにエアクリBOXがあります なので、周辺をバラしていきます。 バッテリー外して、エアフロ外して、パイピングが外れないよう注意して BOX内は大きなゴミは無し フィルターに付いていたゴミは少なかったが、清掃してスッキリ^_^ で、元に戻して終了です。 年式的 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月19日 03:28 ELANさん
  • スロットルボディの簡易清掃

    アクセルレスポンスが悪く、アクセルを離してもすぐに回転数が下がらなくなったりしてきたので、エンジンコンディショナーでスロットルボディの清掃をしてみました。 まずはエンジンを少し暖めエンジンカバー→バッテリー→エアクリボックスの蓋→インタークーラーから伸びるパイプを全部外すとスロットルボディが見えて ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年11月6日 15:00 てるてる17さん
  • 定番 オリフィス抜き。

    コルラリVR定番チューン オリフィス抜きです!! ブローオフバルブ下にこんなものがあるので クリップ付きのホースを引っこ抜き中にあるビーズみたいな金属(オリフィス)を抜きます! ※ホース抜いて オリフィスも抜いた画像です。 ゼムクリップを加工して オリフィスを抜きました。 クリップについ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年10月23日 13:34 .こん。さん
  • WAKO'S RECS動画あり

    初の整備手帳は10万kmを迎えてのメンテナンスになりました! 皆さん、ご存知のWAKO'S RECSによる吸気側からの洗浄になります。 ショップにお願いしたので、作業何度は簡単です(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月14日 18:11 F.Scarletさん
  • スロットルの清掃

    冷間始動時にハンチングが出るようになってきたのでそろそろ清掃しなければということで スロットルボディ到達までの工程は省きます。 スロットルボディは10mmのボルト4本で固定されてます。 後は電スロなのでコネクターを外して冷却水のホース外したら取り出せます。 スロットルの表側はそこまで酷くはないです ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年10月2日 19:07 白ヌコさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)