三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • きむフィルター取り付け(バッテリー移設なし)

    ホームセンターを数軒まわって 使えそうなジョイントを購入。 小さい側が外径40mmと44mmのをゲット。 44mmのを加工、内部の絞りも削って 内径40mmにしました。 バッテリー移設なしの場合、 エアフロセンサーの配線を固定する場所より 後ろにフィルターを追加する必要があります。 リブを削れば ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年3月29日 22:27 yoshi@青コルトさん
  • ダイソーレーシング 導風板

    エアクリへの導風板を自作しました。 用意したのは、家にあった100均のアルミプレートと筆記用具。 こんな感じで型どり。 裁断して折り曲げます。 こんな感じで立体的に作成しました。 両面テープで貼り付けして完成です。 別アングルから。 取り付けの時、思っていたより穴が小さく形を若干変更しましたw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月2日 16:35 うぃるとさん
  • インテークパイプにアルミテープ

    ムカデに対抗(違w 施工前。 施工後。 アルミテープは惜しみなく使う。 施工後、低速域のレスポンスが向上。 アルミパイプ化と同等の効果はあると思われる。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月15日 00:48 CRIMSONさん
  • エアクリボックス(改)

    とりあえずオクでエアクリボックスごと購入 諸先輩方のを参考に穴を開けてみます もしだめになれば元に戻せるようにw とりあえずこんな風に穴を開けて取り付けてしばらく走ってみました 音は大きくなったけど、若干の変化は見受けられますがやはりというべきかw ということでこいつを購入 組み合わせてみるとな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月25日 20:41 帰ってきた爺さん
  • 100均チューン

    得意の虫よらずにトルマリンパッチを貼りました。7枚重ねにして、サクションパイプに装着しました。 2台は実際に施工していたのですが、やはり同じような効果が体感できます。 かなりアクセルが軽くなりました。燃費も良くなってると思います。 今は、4速50キロや5速60キロなどの走行ではほんの少しアクセルを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月4日 21:52 CARPさん
  • エアダクト塗装

    エアインテークダクトを塗装してみました。 汚れを落とし、表面を軽く耐水ペーパー掛けし、プライマーを吹いてから、本塗装を行います。 色は余っていたレッドメタリックを選択、何度か重ね塗りし、最後にクリアを吹いて、光沢を出しました。 今回は午後から思いつきでやり始めたので、少し雑な感じ…。 し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月4日 01:57 TETSUYA736さん
  • エアサージタンク

    全体像 後ろ(?)から 内部 入り口

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月26日 16:40 出口さん
  • エアクリ用ダクト制作

    暑くなってくると冷却系が気になります。 純正エアクリ用を流用です。ダクトが50Φと75Φしか売ってなかったので、60Φのホースを無理やり挿入して太くしました。 75Φのダクトを挿入。最初きつく感じましたが、ラスペネを吹いたら逆に緩かったです。 ちょっと緩いのでホースバンドで固定。70Φ~100Φ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年5月14日 16:00 JAMES YOSHIFIE ...さん
  • ロアパイプムカデ化

    お手軽チューンの定番?ロアパイプをムカデ化します。 ちょっとジャッキアップして、アンダーカバーをずらします。 ネジ一本とプラスチックのピンを何本か外せばずれます。 そしてこのゴムの管にタイラップを巻き巻きします。 巻きました。 100均の太めのタイラップです。品質が怪しいですがまぁいいでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月23日 22:36 todoroki555さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)