三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • オイルクーラー取り付け②(インナーフェンダー編)

    前回の整備手帳の続きです。 インナーフェンダーの後ろをがばっとくり抜きました。 干渉している部分もついでにくり抜きます。 気になる部分はスパイラルチューブと,コルゲートチューブで守ります。 (ちょっとやりすぎかもしれませんが…。) 養生が終わったらくり抜いたフェンダー部にカバーを付ける準備をしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月4日 22:25 ミルゾーさん
  • オイルクーラー取り付け

    まずは,バンパーの取り外しです。 面倒なので車体を上げてウマをかけています。 (お約束ですが,ジャッキアップだけで潜ると危険です。) 上のクリップと下のクリップ,フェンダー内のネジとボルト,ナンバー裏のボルトを外してやれば外すことができます。 5万kmオーバーの個体なので,なかなか外れません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月29日 23:06 ミルゾーさん
  • ローテンプサーモ取り付け

    ホース類を外します。 俺はゴミが入らないようにテープで養生しました。 クーラントを抜きます。こっちが先かな(笑) ロアホースのエンジン側にサーモがあります。 奥のネジが取れなくて泣きそうでした。 先の角度が違うメガネレンチ2本駆使して取りました。 右側が純正(82℃) 左側がビリオンローテンプサー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月14日 19:43 F39さん
  • サーモバンテーシ巻いてみた…

    インテークパイプがステンレス製なので意外に熱を持ちやすく、せっかくICにて冷却された圧縮空気もエンジン吸入前に温まってしまったら意味が無いと思い…………巻いてみた!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月9日 08:15 ホワイトウィングさん
  • 冷却スプレー追加加工!

    準備するのは、まずドリル本体! 次にホールソウ! 次に取り付けるポンプ!赤マルのやつね! パッキンとポンプです。 準備も整ったので、あとは勇気を出して、タンクに穴を開けます! 実はタンクにココがセンター穴です的なクボミがあるので、勇気もくそもありません!(笑) コルトの純正ポンプを使うなら3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月9日 22:46 しんのすけ@ちょい悪匠さん
  • 08 インタークーラー

    08コルト用インタークーラーです。 アンダーパネルなどを外して、 上下のパイプのつなぎ目と、3箇所のネジを 外すだけ、リフトがあれば簡単に作業できますね 並べてみるとわかるように、ハイプの取り回しと サイズが若干違います。 で、一番の違いが06用は上に伸びているパイプが 半分ぐらいに絞られて ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2009年3月18日 12:29 やまちゃん。さん
  • インタークーラースプレー半自動化

    インタークーラースプレーを導入していたものの、 熱い走りをしている時に、 リアウォッシャーの操作なんてとても出来なく 使い物になってませんでした。 SLYではそもそもあることすら忘れてた(汗) 半自動化すべく 雷太製作所のNight Version 01を導入。 リアウォッシャーを利用する方法だと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月15日 20:37 yoshi@青コルトさん
  • 08インタークーラー交換その2

    まずはバンパー取り外し。 07インタークーラー。 こちらは導風板がしっかりコア全体に 行くようになっています。 ロア側は長いですね。 インタークーラーはボルト3箇所止めですが。 結構外すの大変でした。 外すとすっきりしますね。 フェンダーのダクト部分は微妙に加工して 効率アップを図ってます。 07 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年6月1日 13:59 yoshi@青コルトさん
  • 08インタークーラー交換その1

    つい、カッとなって08MTの インタークーラーを注文してしましました。 07以前のはサイドが樹脂ですが、 08はオールアルミです。 しかし導風板は下半分が無く 上半分しか風があたらなさそうです。 裏側から。 アウト側の配管はきっちとした円状になってます。 いかにも効率よさそう。 ロアホースは08の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年6月1日 13:46 yoshi@青コルトさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)