三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • インテークパイプの冷却(テスト)

    涼しくなったせいか?ARCクールフィンが品切れ状態なので代役です。冷や汗2 銅・ニッケル混タワシ・エアコンドレンホース・パイプ固定金具で、作成してみました。(^O^) クールフィンは、中に入った風を閉じ込めて冷やす様なので?これでも決定かなと思いパイプに通してみました。げっそり

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月23日 12:45 アリマ@さん
  • ラジエターバルブ交換 71398km

    ・PIAA:ラジエターバルブ 55S → ・PIAA:ラジエターバルブ 55S ただの消耗品の定期交換(^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月5日 21:29 KEN@RSさん
  • ラジエーターキャップ交換

    45000km走行したのでそろそろラジエータキャップも交換しました。 交換。 ラジエータが十分に冷えた状態でキャップを外して交換だけ^^ 朝一クルマを動かす前が良いそうです。 交換は5分程度?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月10日 10:50 Akeoさん
  • オイルクーラー…らしきモノ

    PC用のアルミ製ヒートシンク     100X100x25(ミリ) と 固まる放熱用シリコン 両方で ¥3096也 これを オイルパンに 貼り付けるだけ…笑 画像はシリコン乾燥まで ジャッキで支えてるとこ。 効果は...??? 脱落や接触のリスク の方が大きいかも(^^;) まさかとは思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年3月27日 14:02 柏餅D@チーム艶消(強制的w ...さん
  • RALLIART スポーツラジエータキャップ

    納車前に着けて貰いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月5日 23:15 まめ@XNGF5-TRさん
  • オイルパン冷却…煎餅?

    前にオイルパン冷却筒とか作りましたが標準地上高でも邪魔になる上、効果が薄いので違う手を。 オイルパンに凸凹したアルミの物を貼り付ける事にしました。 (数年前にこんな感じの商品があり買いましたが今は見掛けないです。) まず、ホームセンターへ行きアルミのダクト「アルミ フレシ100パイ」をチョイス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年6月7日 19:07 ぬぱ(´Д`)ψさん
  • ラジエターバルブ交換 109265km

    ・PIAA:ラジエターバルブ 55S → ・PIAA:ラジエターバルブ 55S 毎度の消耗品交換・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月10日 07:44 KEN@RSさん
  • オイルクーラー取り付け②(インナーフェンダー編)

    前回の整備手帳の続きです。 インナーフェンダーの後ろをがばっとくり抜きました。 干渉している部分もついでにくり抜きます。 気になる部分はスパイラルチューブと,コルゲートチューブで守ります。 (ちょっとやりすぎかもしれませんが…。) 養生が終わったらくり抜いたフェンダー部にカバーを付ける準備をしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月4日 22:25 ミルゾーさん
  • CVT フルードホースの冷却②

    ガスホースカバーをアルミテープで閉じる時、形が崩れない様に中に何か入れといて閉じると張りやすいでぷ!(^O^) 電動ファンの側、in・out2本のホースを、ゴムホースで閉じている場所(^^)/ こんな感じかな!(^^)v 2本だぜ!(-.-)y-~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月14日 16:11 アリマ@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)