三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    FD3Sブーストトラブル例 ターボコントロールソレノイドバルブ

    FD3SのCPU現車セッティング中に発見したトラブル。

    難易度

    • コメント 0
    2014年2月27日 17:22 R Magic おーはらさん
  • 純正アクチュエーター調整

    貧乏チューン第2弾として、VRのタービンに付いてるアクチュエーターはなんと調整式です( ゚д゚ ) そこをイジってやるとレスポンス向上やブーストアップ的な効果があると聞いて、いい機会だとおもってやってみました エキマニに遮熱板が付いているので、矢印が指すボルト5本を緩めます ここでの注意点は、遮熱 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2015年12月1日 17:38 ホムさん
  • 定番 オリフィス変更ブーストアップ

    内径4Φのホースと、画像のモノを用意しました。 画像のオイルニップルは4Φホース用で、ニップル内径は狭い部分でおおよそ2mm弱。 価格は400円くらい。 キタコのものです。バイクのパーツ屋さんにいけば簡単に入手できます。 諸先輩方の自作オリフィスを見ると1.8mm程度が良いようなので、正にバッ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年1月25日 15:06 ロードバランサーさん
  • 強化アクチュエーターの取り付け

    アールズの強化アクチュエーターです。付属品として、6Фシリコンホース、4Ф↔6Фホース変換ジョイント、メクラキャップ、クリップなどがセットになっています。 *ノーマルよりちょっと重いです。 ノーマルのアクチュエーターを外します。 アクチュエーターのジョイント部のクリップを外します。(矢印) ア ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2013年5月2日 22:37 ボコ之助さん
  • 簡易型手動ブーストコントローラー

    EVCを修理に出して早2週間が経ちましたが,ブースト0.4に耐えられず実行しました。 初めにお断りなのですが,趣味の範囲で考察して実行に移した覚え書き的な記事です。ブーストアップに伴う弊害もたくさんありますので,自己責任でお願いします。 まずはこの図を。 この図は純正のブースト制御です。 本来 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2010年2月14日 18:08 ミルゾーさん
  • 純正アクチュエータ&純正ソレノイド利用ブーストアップ

    純正アクチュエータとソレノイドの 調整&加工で0円チューンってやつです(笑) せっかくアクチュエータが調整出来るものなので やってみましたo(^o^)o 他の方の投稿を参考に アクチュエータの調整ネジを二回転半 締める方向に回してみました。 ソレノイドバルブはオリフィス抜きです。 現在の仕様は 触 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年11月23日 01:46 しゅん坊っさん
  • ブーストアップ

    出来ることは自分で&安くがモットーなので、 近くのYHでジュランのホースジョイントを購入 そして2つに切断し両端の段と、切断時にできた内部の バリも削り エンジンルームのソレノイド周りのホースをよせて 純正ソレノイドに付いてるオリフィスを抜き取ります。 このオリフィス取り外しが難関らしいのですか、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年11月12日 21:25 AIR∽LOOPさん
  • 純正アクチュレーター調整

    今回は純正アクチュレーターの調節ネジをいじってみました。 みんカラの先輩方も多々挙げていますのでそれを参考に実践。 作業時間30分未満って書かれている方が多かったですが、ド素人なんで40分ほどかかってしまいました。 まずはボンネットを開けて、エキゾーストカバーを外していきます。 画像で丸を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年6月25日 23:17 南国土佐02さん
  • ブローオフ交換

    ランエボⅨの純正ブローオフにチェンジしますw みんカラのみなさんのを参考にやってみました(`・ω・´)ゝ 外した純正とランエボ純正。 ランエボ純正のほうが、本体が金属製で一回りくらいデカいです(´д`;) 取り付けは配管3本繋ぎ直すだけw ポン付けです(・∀・)b 完成!w

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年5月29日 07:50 KEN@S4さん
  • DIY フルブラスト タービンアウトレットパイプ取付その1

    冬のボーナスで、念願のタービンアウトレットパイプの交換を行いました。 フルブラストかアールズかでかなり悩みましたが、結局物の作りが良いフルブラストにしました。 某超自動後退のフェアでアールズ製の実物を拝見する機会がありましたが、内部の溶接継目の処理が素人目でも良いとは思えませんでした。(正直な所 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年12月31日 13:15 へちゃりぶれさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)