三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

LED化 - 電装パーツ - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ LED化

  • ルームランプをLED化

    某ポータルサイトの期間固定ポイントがあったので、そのサイトのショッピングで2個セット880円、送料220円、固定ポイント1000円分使って実質100円でゲット。 こんな感じ。 交換前。 取り付け完了。ただ、右側は表裏逆です。ちなみにカバーは手前の爪の部分に内装剥がし用ツール(マイナスドライバーでも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月31日 21:38 もたぬきさん
  • エアコンの玉をLEDにした

    メーター赤でナビは緑でエアコンは白っていうイタリアンなインパネがアレだったので、玉切れついでに赤いLEDを入れてみた。 下の1DINはアルパインCDE-145J。こいつは色を変えられる良い子。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月29日 23:35 千葉人さん
  • エアコンスイッチLED打ち替え

    エアコンスイッチのLEDの色が味気無かったので打ち替えました😄 LEDは3Φの物と光を拡散させたかったのでキャップをオクで手配しました😁 バラし終わって打ち替え後の画像になります😅 パワーウィンドースイッチも次いでに打ち替えました😄 他の方の整備手帳を参照させて頂きましたがDIYされる方は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月15日 13:52 ひろpさん
  • 純正キーリングイルミネーション取付け

    今更ながらのネタ。 三菱純正品を扱う八幡屋さんから購入。 白色LEDを使用(青色は電球) ネジ3か所を外し,上下をぱかっと割る? 現状付いているキーリングのプラスチックを外す アッパー側のボスっぽいところを折ってしまい,急きょアロンアルファで補修(ど素人はこれだから。。。(笑)) 中央のコネクタ  ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月18日 20:08 Damianさん
  • ルームランプLED化

    たぶん8年くらいこのまんま オレンジのランプであまり明るくなく 夜、誤ってつけっ放しにしてしまったことも(>_<) ぱかっと外して 比べてみましょ! これなら、消し忘れもありませんわ♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月22日 19:05 えりみかんさん
  • バックランプLED化

    バックランプを純正からLEDに交換しました! 夜間の視界の確保とドレスアップ目的だったのですが、予想以上にイイです! before after 作業風景は省いていますが スクリュータイプの+ビスを左右3本ずつ外し引っ張ってカバーを外します! あとはバックランプのカプラーを外し球を入れ換えるだけー♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月24日 22:55 かみこやさん
  • LEDフットイルミネーション

    グローブボックスを外してACCのヒューズから電源を こんな感じに それからLEDのコードを圧着端子に圧着。 急ぎだったのでテキトーな場所にマイナスを 仮点灯! ちゃんと点いて少しだ感動(^ω^) 取り敢えず両面テープで貼り付けて完成〜 んーやりたいってずっと思ってたからできて嬉しい(^ω^) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月5日 19:40 白ヌコさん
  • ボンネットダクトイルミネーション取り付け

    室内で ON/OFF 出来るように、エンジンルームへ配線を引っ張ります フロアイルミがポジション連動なので、同じ配線に接続 針金で無理矢理フェンダーの中を通し、ここから引き込み フィンのボルト部分にL字金具を共締め、LEDチューブをインシュロックで結束、真ん中ら辺はフィンに挟みましたwww 別角 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月24日 08:43 NAMさん
  • リヤ室内灯取付

    オートサロンのエーモンブースで何故か無料で頂きましたw 以前から、夜クルマへチャリを積むときに暗いな~と思っていたのでリヤの室内灯として使用することにしました 出来ればリヤ側から常時電源を取りたかったのですが、 (たぶん)リヤ側には無かったので、諦めてAピラー(助手席側)より取りました 画像 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月19日 00:02 ぶっこ身さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)