三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スイフトスポーツ ZC33 (MT車)車速感応式ドアロック取付

    今回はスイフトスポーツ ZC33に車速感応式ドアロックを取付ました

    難易度

    • コメント 0
    2025年5月29日 17:30 パーソナルCARパーツさん
  • バッテリー交換

    忘備録 走行距離:163500km コルトさんの車検が無事合格したのでバッテリー交換しました。 右⇒丸6年間使用したカオス 左⇒ボッシュ(サイズ・容量は同じ) 密林にて6096円+ 廃バッテリー引き取り券450円 合計6546円也

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月20日 10:28 まこっちゃ@プア充(仮)さん
  • ホーン交換

    昨日買って来たホーンに交換する為に、毎度お馴染のバンパーずらし。 台風接近中につき、天気は良いけど風が少し強い・・・ けど交換します(笑) 交換する必要があったのは、この助手席側のホーンさんが水没してしまいまして・・・ 台風11号でやられたと思います。 短い間でしたが御世話になりました! 運 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月25日 10:04 狂蝶さん
  • 過電流

    ワーニングランプ3つがついた原因は安物LEDランプの球切れでした。 ディーラーで故障ログを見てもらったらブレーキランプの過電流が記録されていたので、ランプを見たら左は完全に切れた状態。 なかなかテールランプの点灯状態って一人だと見られないので気が付きにくい事象ですね。 方法は工具箱をブレーキペダル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月19日 13:15 Woo3!さん
  • 電池交換

    精密ドライバーセットがあれば問題なし コルトがうちに来て初めての電池交換かな? +のネジを取り −でパッコとすれば分離します。 キーホルダーとか外さないでもOK CR1616 画像見てると、再生ボタンかなと思って押してしまいそうww 元に戻して完了。 難しい作業は特にありませんが 整 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月25日 21:46 ごり12さん
  • コルトのECUを弄ってみる(2)動画あり

    目指せバブリング音という趣旨の元始めたECUの書き換えですが、前回の設定ではまだ音質に不満が残る状態でした。 その後もトライ&エラーを繰り返しながら毎日少しずつ感触を確かめていき、ようやくいいところまで来たかな?という感じになりましたので、アップします。 まず前提として、コルトの排気音は三菱車 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月27日 03:26 ロードバランサーさん
  • メーターキットにDefi Racer Gauge φ52を組み込んだ場合。

    ディーラーオプションのスポーツメーターキット(3連メーター)から、別のメーターへ変える場合の1つの案です。 センターフードを生かしたかったので、次の様な作業をしました。 配線工事はディーラーへ依頼。 フードを外し、メーターを撤去。 ぬぱ(´Д`)ψ号の配線は右側ステーの根元から来てますが、可 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年1月31日 17:41 ぬぱ(´Д`)ψさん
  • 最高の整備日和

    こんにちは、うー!です。 毎日残業続きでくたくたですが、本日は朝から快晴で昼過ぎににはTシャツでも汗ばむくらい暖かくなったので日頃やりたかったDIYを再開。 まずはバンパーをさくさく外して後付けフロントフォグの配線復活。ボディ側との配線接続を4極の防水コネクタにしたかったので専用の工具(圧着機)を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月19日 07:22 Woo3!さん
  • ヒューズ交換

    ヒューズ交換で調子が良くなるらしいとのことらしいので、やってみました。 熱を持つのかヒューズの足が焼けていました。 ナノダイヤモンド接点改善剤を導入。 アンペアの大きいヒューズやリレーも予防交換で交換しました。 バッテリーのマイナス端子も磨いて満足度アップです。 調子はもともと悪くないですが、良く ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月5日 01:45 yoshi@青コルトさん
  • タコメーター取付(オートゲージ80mm)

    パッケージ 取付状態 夜の配置状態 夜のアップ画像 ピークアラート状態 昼の配置状態

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月5日 20:56 ELANさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)