整備手帳 - デボネア [ 初代 ]
-
オススメ記事
-
オペレーティングシリンダーが届かない。
近所を走行中に突然クラッチペダルが手前に戻ってこなくなり、冷や汗をかきながら家まで帰宅。急いで原因を調べてみたらクラッチフルードが空に。家を出た時にまだ半分は入っていたのが1時間も走らないで無くなるのはおかしいと思いそこに潜ると、オペレーティングシリンダー周りがぐっしょり濡れていました。 取り敢え ...
難易度
2019年11月19日 12:33 OUTATIMEさん -
ドライブレコーダー設置
安全運転と万一の事態に備えてドライブレコーダーの設置を考えていましたが、ちょうどアルトのドライブレコーダーを新調したので、今までアルトに付けていた物をデボネアに移し替える事にしました。 電源を取る場所は当初、グローブボックス脇にある点検灯用のコンセント (肝心の点検灯が欠品しているので遊んでる状態 ...
難易度
2019年10月3日 09:20 土星@どいさん -
ウインカースイッチ配線引き直し
それは、初参加の予定だった遊佐町クラシックカーミーティング当日の事でした。天気は生憎の小雨でしたが仕方なく出発するため点検。ウインカーを作動させたところ、突然リレーがビーッと唸りだして点滅しなくなったのです。慌ててレバーを動かすうち収まったので、一時的に接触不良を起こしたのかと思いそのままガレージ ...
難易度
2019年10月3日 00:35 土星@どいさん -
ハザードスイッチ修理
実は当初、ハザードランプがスイッチを入れても全く点灯しない状態でした。車検で必ず見るはずの物ですが、なぜか見落とされていたようです。 ウインカーは正常に作動するのでスイッチを疑う事に。スイッチはステアリングコラムにあるのでハンドルを外しますが、いくら叩いても引っぱっても抜けなかったので、改めて購入 ...
難易度
2019年10月1日 21:02 土星@どいさん -
デボネアにリンカーンのシートを移植しよう・2
フロントベンチシートは絶対残したいので、座面を先に完成させました。 この段階ではまだ、紅白シート。 めでたい。 背もたれも赤くなりました。 だいぶイメージが出来てきましたよ。 あとは、真ん中のひじ掛け部分ですね。 リアシートくらいはポン付けできないか・・・? と思って並べてみますが、形が ...
難易度
2014年4月29日 15:15 kessakuさん -
デボネアにリンカーンのシートを移植しよう・1
デボネアのシートが傷んできたので何とかしたい。 どうせならゴージャスに。 そして、このフワフワの乗り心地をキープしたい。 そんな時・・・ 超ゴージャス&フワフワの、リンカーンコンチネンタルのシートを入手しました。 これを移植できないかな? とりあえず加工。 リアシートの方が構造が簡単そうな ...
難易度
2014年4月29日 14:54 kessakuさん -
ドリンクホルダー製作
ちょっと変わったドリンクホルダーを作りました。 素材は何かと申しますと〜 こちら。 空冷エンジンのピストンシリンダーです。 ちなみにビートルでございます。 これを〜 スライス! ごめんなさい! 意外に簡単に切れるもんですね。 これを2個作ります。 各種ブラケットを鉄板から作りまして… ...
難易度
2014年3月9日 10:47 176さん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 デボネア 1オーナー 絶滅危惧種(群馬県)
180.0万円(税込)
-
AMG Mクラス パノラマルーフ ハーマンアカードン ナビ(東京都)
339.8万円(税込)
-
ホンダ フィット 純正コネクトナビゲーション リアカメラ(埼玉県)
204.7万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3083.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
