三菱 デリカD:2

ユーザー評価: 3.68

三菱

デリカD:2

デリカD:2の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - デリカD:2

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • エアコンパネルLED打ち替え(其の2)

    今回 LEDを打ち替えるポイントは この画像で14個 青丸は温度調整のリング部分を青LEDに 白丸はボタン表示の文字を白LEDに 液晶部分6個のLEDは白LEDに 純正のLEDを取るのが慣れないと面倒でした 2本のハンダを使ってみましたが・・ 自分には二刀流は合わないようでした 外したLEDは利用 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2012年10月21日 23:10 hiro5150さん
  • ナビ再起動の防止(一部成功)→成功へ

    子供の送り迎えやコンビニなどに立寄り車で待っている時私はエンジンを切りACCの状態で音楽やテレビを見てるのですが、その場合ナビが一旦OFFになります。 このオフをディレイできないかみんカラを徘徊すると残光ユニットで回避できるらしい。 私が気になる所 ①エンジンオフからACCに切替える時 ②ACC ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年11月23日 09:14 ラピュタさん
  • エアコンパネルLED打ち替え(其の1)

    エアコンパネルを外すため 吹き出し口(インストルメンタル センターカバーオーナメント)を 手前に引っぱり取ります 引っ掛ける工具があると便利です オーディオ横2本のネジを外して オーディオパネル(センターカバー)を手前に引くと外れます 下のエアコンパネルの引っかかり部分をかわすだけなので 完全に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年10月21日 22:15 hiro5150さん
  • エアコンパネルLED打ち替え&反転

    私は愛車を基本自作で進めています。 同クラブのヤシカソさんはクラブの人のエアコンパネルLED打ち替えをやっていました。 ヤシカソさんに打ち替え方法をきいたところ、快く教えて頂けたのでやってみる事にしました。 液晶反転も偏光板を裏返すだけとの事でしたので同時にする事にしました。 画像は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年1月27日 13:42 あまぞんですさん
  • 切ったLEDチューブの再利用

    みん友さん「かっとび君」さんからのリクエストで LEDチューブの再利用を実践しました。 「かっとび君」さん見てる~ぅ!! 自分のLEDチューブの切るポイントは 画像矢印のところに「はさみ」マークがあります 3発毎に切れるようになっています LEDの足が半田付けなどが見えない側 ここでは「裏面」 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年10月22日 20:43 hiro5150さん
  • 電源BOX作成&取付

    車内ヒューズからの電源確保が多いので 別系統の電源確保ってことで このBOXまでバッ直しました 30Aのヒューズを入れてます ACCとアース用の端子台は エンジンルームに置こうとして 作り置きしていたものを利用 100円ショップのクリップが入っていたケースで なんとなく防水仕様にしていました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年5月27日 00:10 hiro5150さん
  • シフトポジションランプのLED化

    エアコンパネルの打ち替えをしたなら 当然?シフトのポジションランプも白にしたい! (画像は完成図です) ポジション点灯ではなくて ACC連動の方が良いので 両サイドのツメを外して 中のT5バルブを取っちゃう 代わりに LEDチューブを6発で切って ACC連動に結線して(スイッチ付けてます) 仕込 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年10月22日 00:25 hiro5150さん
  • ホーンのデュアル化

    私は面倒くさがりなので、できるだけパーツ類を取り外さない方法でカスタムを進めます。 今回のホーン交換も然り! 私は画像の様に取り付けています。 ノーマルホーンは画像のL型のステーに付いていました。 ボンネットを開けます。 まず、ノーマルホーンカプラーを取り外してプラスを延長します。 電流が意 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年12月22日 10:32 あまぞんですさん
  • スイッチボックスの作成

    あっちこっち穴を開けて スイッチを取り付けてますが 場所がなくなってきたので ハンドル下の収納スペースに置けるように スイッチボックスを作成しました 入力1本を10分割して電源供給をします セリアで購入したペンケースを利用しています 収納スペース置くために干渉する部分をカット スイッチのパイロッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年5月14日 01:46 hiro5150さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)