三菱 デリカD:5

ユーザー評価: 4.61

三菱

デリカD:5

デリカD:5の車買取相場を調べる

ルームランプについて - デリカD:5

 
イイね!  
三菱戻り

ルームランプについて

三菱戻り [質問者] 2013/03/15 01:54

はじめまして。三菱車に戻ってきました。三菱車とは長い付き合いなので、久々なのにすぐに馴染めました。ただ、得意の(?…)コストダウンで数々が省略されているのにはガッカリです。そのひとつのルームランプ系統について質問します。
照明付きのサンバイザーと3列目の吹き出し口(照明付き)を、廃車パーツで手に入れました。
取り付け自体は可能なようですが、皆様の様々な書き込みを見て、配線で悩んでます。
ルームランプ系統のETACS からきているプラス配線(赤白)につないだらETACS に影響してしまうのでしょうか?
サンバイザーはフロントのルームランプから、3列目は2列目のランプから分岐すればいいかと思ってましたが、色々な実例を見ますと、ETACSとの兼ね合いで悩まれている方々が多いようなすので、ヒューズボックスからA.C.Cで接続した方が安全かとも考えていますが
いかがなものでしょうか?
また、室内イルミのヒューズから分岐だと最初の考え方と同じなんでしょうか?

また近いうちに廃止された天井の照明もつけたいのですが、純正は高価なので汎用品で作る予定です。これもETACSに影響するのでしょうか?
長くなりましたが、わかる方アドバイスお願いいたします。

回答する

新着順古い順

  • proteus コメントID:1522439 2014/06/15 20:09

    こんばんは!
    13型デリカのG-Premiumにのってます。
    私も、3列目吹き出し口のルームランプが、センター一つに変更された事、またルーフガーニッシュのリラックスイルミが省略された事が残念で、自力でなんとかしようとしているものです。

    私が自作でつけたのは、いまのところルーフガーニッシュのリラックスイルミだけですが、こちらの電源は、12型、12.5型同様、13型も、リラックスイルミそのものは無くなっていますが、電源だけは来ています。なので、私は前列は前列の、後列は後列のルーフガーニッシュのところに来ているそれぞれのコネクタのところからとりました。ちなみに純正の物は、アクリルバーの左右に、白色のLEDがひとつづつついているだけですが、私はRGBテープをつけて、コントローラをかまし、そのコントローラへ電源をつないでいます。コントローラで、色を変化させる事ができるようにしています。あまりに明るすぎるので、通常は輝度を最低にして、あまり目立たない青単色にしてます。ストロボなんかにすると、おもしろいですが、走行するにはちょっと危ないです。(笑 

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    【DFM2024】デリカファ ...

    車種:三菱 デリカスペースギア , 三菱 デリカD:5 , 三菱 デリカD:2 , 三菱 デリカD:3 , 三菱 デリカミニ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)