はじめまして、デリカ777と申します。
今年1月にデリカD5ディーゼル パワーパッケージを購入しました。
同じデリカD5ディーゼルに乗っておられる方にお尋ねします。
水温計も上がりよく暖まった状態での症状ですが、アクセルを踏み低速走行時やバック中にエンジン音とは別になにか擦れたような、カサカサした音が聞こえてきます。Dに確認してもらいましたが問題ないとのことでした。同じような症状の方いましたら教えてください、また、治るものでしょうか。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 三菱
- デリカD:5
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
エンジンの異音について - デリカD:5
エンジンの異音について
-
-
-
私も14年1月にD-power購入したものです。
私も同じ音がします。
その音はアクセルの踏み始めや低速に特に気になりませんか?
おそらく、吸気系の音だと思います。
先日少し、吸気周辺をバラして見ましたが、
D5の吸気の入り口の部分の構造が余り空気の流れが良くない様な構造になっているように見えます。
加吸時にうまく整流出来ていないのではと思います。
自作の整流板や吸気周辺のビビリを無くせば消えそうな気もしますが、
他社のターボだとアクセルを踏むとタービンのキュイーンという音が気持ち良いんですが、
このゴーというかゴソゴソ、ガサガサ音は余り気持ちの良い音では無いですね。
みんなでメーカーにクレームを入れて、対策品作って貰いましょう。 -
-
-
-
-
-
-
ガソリン車ですが良く似た症状なので回答させていただきます。
私の場合は、クラッチが繋がった状態で異音(コココッ)が発生します。同乗者には分からないぐらい小さな音です。具体的には、1→2、2→3速にシフトアップして回転が下がった時にアクセルを軽く踏んだ時に鳴ります。ディーラーで見てもらいましたが、ATから発生している可能性が高いが原因が解らないということでした。自分でいろいろ調べてみたところ、2つの原因がありました。1つは、ボンネットの左右を受けているゴムブッシュとボンネットの振動によって発生していました。2つ目は、グリルの下側にある突起がバンパーと当って発生していました。ということで、グリルとブッシュを外せば音は鳴らないですよ! でも、そのままでは乗れないのでいろいろ対策をしてマシにはなりました。三菱車はエンジンの振動がかなり大きいので異音を完全に無くすのは難しいですね。ディーゼルとガソリンの違いはありますが、ボディの固有振動数はほぼ一致すると思いますので、エンジンの回転数によって共振域に達すると同様の症状が発生するかもしれませんね。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 デリカD:5 ターボ 両側電動ドア バックカメラ e-Assis(北海道)
487.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 衝突軽減B 電子パーキング(三重県)
183.9万円(税込)
-
シボレー エクスプレス STARCRAFT 5.3 20インチAW(埼玉県)
618.0万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
349.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
