三菱 デリカD:5

ユーザー評価: 4.63

三菱

デリカD:5

デリカD:5の車買取相場を調べる

アルパイン ビッグX - デリカD:5

 
イイね!  
Dキャンパパ

アルパイン ビッグX

Dキャンパパ [質問者] 2025/03/29 16:04

デリカD5シャモニー納車待ちで、ナビ取り付けパッケージ+後席モニター取り付けパッケージをメーカーオプションで選択しました。
ナビを社外アルパイン のデリカD5専用のものにしようと考えておりましたが、ステアリングスイッチのカメラボタンが機能しないらしく、データシステムの配線を取り付けても、別のボタン切り替えになるようなので、色々と調べていたら、純正Mセレクションのアルパイン ビッグXCLPM0063(2024年11月〜)がステアリングリモコンのカメラボタンでマルチアラウンドモニターの切り替えが出来るとの情報を知りました。
アルパイン 製のドラレコ付きのデジタルインナーミラーも付けようと思っているので、純正のミラーを交換する事によって、不具合が無いかと、社外と純正Mセレクションとで機能にどの様な差があるのかを知っている方いましたら、教えて下さい。

回答する

新着順古い順

  • John@まぁ コメントID:1716361 2025/04/18 11:13

    納車待ち楽しみですね! さて、質問の内容ですが我が家のデリカも同じ悩みに直面しました。 うちは結果的に納車時の構成として、アルパインのフローティングナビ(シンプルモデル)にD5専用取付けキットとインナーミラードラレコ(ディーラーオリジナルオプションでありました)、データシステムの例のスイッチです 純正オプションナビが高価なので市販のフローティング(シンプルモデル)を検討していたら同じ記載が気になって、ディーラーで確認したらMセレクションのナビ(ディーラー仕入れ品)と市販では仕様が違って市販品ではステアリングスイッチに対応しないとの回答でした。 なのでデータシステムのRCA100Mを購入し取付けてもらいました。 納車後にナビの設定をみてみましたがやはりステアリングのカメラスイッチは機能しませんでした。 専用取付けキットの中にあるインタフェースボックスがなぜか取付けられてないんですが、バックカメラやアラウンドビューは機能してるのでもしかしたらインナーミラードラレコの取付けキットと部品が被っていたかもしれません。 そのへんはまだディーラーに確認できてないです。 あと、Rギアに入れたときはバックカメラがデフォなのでアラウンドビューにするには毎回スイッチを押す必要があってめんどくさいのでスイッチ押太郎を導入しようと計画してます

  • あんきょ コメントID:1716125 2025/04/04 00:18

    私も納車待ちでこの内容気になって販売店に確認しました。
    M Selecttionのアルパインナビ(CLPM0063)では、カタログにも書いてある通りステアリングリモコンによるカメラ視点切り替えに対応しているようです。
    後退時は特に意識することないですが、前進時はボイスタッチでフロントカメラに切り替えてからリモコンのカメラボタンを押す必要があるようですね。

    参考)
    https://youtu.be/ymQ2TrHQaCY?si=dFbEph2wGU4B9zkZ
    3:23あたりから

    販売店から詳細な情報まで聞けていないのでここからは推測も含むお話なので参考まででお願いします。
    恐らくですが、M Selectionの品番(CLPM0063)とアルパインの市販モデル(EX11NX2-D5-1-AR)では、同封される配線やコントロールユニットなどに差があるかもしれません。
    CLPM0063の方には、ステアリングのカメラボタンに反応して視点を切り替えるコントロールユニットが含まれているかもしれません。これに近い内容として、データシステムのRCA100Mを取り付けた方の整備手帳で報告のあった「謎のBOX」。これは、M Selectionの方のみに入っているのかもしれません。
    市販モデルの取付説明書には書かれていないはずです。このあたりは納車されてから実車を確認したいと思います。他に情報をお持ちの方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

    余談ですが、アルパインのデジタルミラーの取付キットに更新があったようです。(4月中旬発売予定)
    https://www.alpine.co.jp/products/accessory/KTX-M01-D5-1
    ここのページにもしっかりと、「三菱 M Selection デリカD:5専用11型ナビゲーション(CLPM0062以降)装着車以外は取付できません。」と書かれていて、つまりM Selectionのアルパインナビはカメラボタンが使えると解釈できそうです。
    アルパイン市販モデル(EX11NX2-D5-1-AR)は、M Selectionとパッケージ内容が異なり、カメラボタンに対応していないとも読み取れます。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)