三菱 デリカD:5

ユーザー評価: 4.63

三菱

デリカD:5

デリカD:5の車買取相場を調べる

18インチは本当に必要か? - デリカD:5

 
イイね!  
マジっと欲しいぞ D:5

18インチは本当に必要か?

マジっと欲しいぞ D:5 [質問者] 2007/09/24 19:47

少し先になりそうですが、ちょっと本気モードでD:5の購入検討中の者です。
先日試乗もしたのですが、N社のセレナやH社のステップなんかに比べると、かなり俺好みの足まわりで、たぶんオフロードなんか走ることはないけど、乗り味を含めひと目惚れに近い状態です。
ただ、気になるのがレアなサイズの18インチのタイヤ。
見た目は良いんだけど、本当に必要でしょうか?
オプションの16インチ(なんと-35000円のOP)なら、色んなメーカのタイヤが選べるし、安いし、パリダカのサポートカーが履いてた(と思われる)BF-GOODRICH(ホワイトレターがGOOD)も選べるし。
スポーツカーでも無いんだし、215/70R16でも充分だと思うんだけど。
225/55R18なんてサCズのタイヤなかなか無いよ。
あっても限られるし高い!。
皆さん、どうでしょう?。

もし、16インチ車、グレードだとMに標準に乗ったという方、いらしたら是非インプレを。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1012452 2007/09/24 19:47

    Gプレに235/50-18を履いてます、ホールも替えてクロームのスポークを入れ面一面にしてます。おかげで山等でコーナーを走ってもローリングもなくハンドリングは抜群です。16だと結構ふらふら感があると思います、乗り心地を重視するなら16もお勧めですが、安全性や安定性を考えるなら18もお勧めだと思います。

  • コメントID:1012451 2007/09/24 06:17

    黒のバイク乗りさんへ

    私、元ディーラー勤務です。
    同じ車でオプションに設定されていれば、まず難色は示しませんよ!
    2WDと4WDで、かなりタイヤサイズが違わない限りは問題ないでしょう。
    純正サイズ以外にも、タイヤ販売店で相談すればあなたの希望に沿う良い提案をしてくれるはずです。
    この時に無理やり高額な物や意に沿わない物を売りつけられそうならその店舗からの購入を避ければ良いだけの事です。

  • 黒のバイク乗り コメントID:1012450 2007/09/16 22:09

    4WDにローデストの17インチを履かせるという事は出来ないのですかね?18インチよりは17インチの方がリプレイスタイヤの種類も多いですし、ほぼオンロードでの使用なら、問題は無いかと思うのですが・・・

    どなたかやられた方、いらっしゃいませんか?
    ディーラーが嫌な顔をするのでしょうか?

  • コメントID:1012449 2007/09/10 14:02

    たっきーたっきーさん、さとうさん、シャチ号さん、ご親切にありがとうございます!

    たっきーたっきーさんへ、
    ってことは、18インチのタイヤをみて「やっぱタイヤでかいな。見た目の大きさ違うなあ」
    と思っていた私は、目の錯覚だったわけですね。

    パジェロイオは確かに後輪装着でした。D5はFFだから前輪装着ですよね。確かに・・・・要確認ですね
    ありがとうございました!
    四駆乗りとして、もう少し勉強させて頂きます

  • コメントID:1012448 2007/09/10 09:55

    冬道はスタッドレスタイヤを絶対お奨めです。
    わたしは四駆にのって15年になりますが、
    どんな凍結路面、圧雪路面、フカフカ路面でもタイヤチェーン使ったことがありません。

    1度スタッドレスタイヤを履くとタイヤチェーンをつける気はおきません。
    絶対お奨めします。

  • コメントID:1012447 2007/09/09 22:58

    タイヤ素人さんへ
    ttp://toshi.cside.ne.jp/speed_date.html
    ここで詳しく分かります。やってみてください。

  • コメントID:1012446 2007/09/09 21:53

    タイヤ素人さんへ
    タイヤチェーンの件 その2
     18インチへ装着できるかは??です。
    幅が違うことと偏平率が違うことです。
    チェーンが金属か 非金属かにもよって違うと思います。
    金属の場合、仮に装着できてもチェーンがホイールに当たり傷つく可能性があります。
    非金属の場合、仮に装着できても適正な締め付け力で装着されない可能性があります。そのため、チェーンの中でタイヤが空転してしまうかもしれません。
    チェーンのサイズは適正なものを使用するべきです。
    お金があればスタットレスタイヤ購入をお勧めします。
    高速では雪があまり積もらなくてもチェーン規制が結構出ます。スタットレスならチェーン規制が出てもチェーン装着不要です。凍結路でも結構行けます。4WDならスタットレス履けばまずチェーンはいりませんよ。

  • コメントID:1012445 2007/09/09 21:37

    タイヤ素人さんへ
    タイヤの件
     タイヤの外形はほぼ一緒ですよ。225 215の表記がタイヤの幅のことです。215の場合、若干幅が狭いことになります。
    タイヤチェーンの件
     一概にタイヤサイズが一緒だから問題なく装着できるとは限りません。パジェロイオはリヤにチェーンを巻くのでは?
    D5はフロントではないですか?(違っていたらごめんなさい)サスペンションの形状で装着できない場合があるので注意してくださいね。

  • コメントID:1012444 2007/09/09 19:45

    D5のG-POWERパッケージ乗りです。
    タイヤはメーカーオプションの215/70R16をはいています。が、タイヤについて素人につき、どなたか教えてください
    D5標準の225/55R18と、僕が付けている215/70R16のタイヤは、ホイールの径と、タイヤ部分の幅は違うが、ホイールとタイヤ部分の合計の直径は変わらない(つまりタイヤ全体の見た目)と考えていたのですが、これは正解だったのでしょうか?

    あと、以前乗っていたパジェロイオのタイヤサイズが215/70R16で、そのころ使っていたタイヤチェーンがそのまま使えると思い、D5でも16インチのタイヤを選んだのですが、18インチのタイヤにしていても、同じタイヤチェーンが使えたというのも正解でしょうかH

    意味不明な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします

  • コメントID:1012443 2007/06/14 21:00

    私は、タイヤ交換のコストが気になったのでDOPの16インチアルミを選びました。先日やっと納車したので箱根方面へドライブして感じたのですが、カーブで18インチアルミよりもロール感が大きくタイヤも鳴ることがありました。やはりメーカーはタイヤでカバーしたかったのかもしれません。
    標準18インチにした方が良いと思います、タイヤ交換時の費用を考え無ければ。
    また、ロードノイズは18/55も16/70もあまり変わらなかったように思います。

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)