三菱 デリカD:5

ユーザー評価: 4.63

三菱

デリカD:5

デリカD:5の車買取相場を調べる

皆さん どの車から乗り換えましたか? - デリカD:5

 
イイね!  
ごくう

皆さん どの車から乗り換えましたか?

ごくう [質問者] 2007/05/07 23:38

私は現在セレナに乗っているのですが、皆さんは以前どんな車からデリカに乗り換えたんですか?乗り換えてみてどうでしたか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1061972 2007/05/07 23:38

    エボ9からの乗り換えです。
    これはこれで良い車です。

  • コメントID:1061971 2007/05/07 22:24

    ごくうさん、はじめまして。
    エル(E50)ディーゼル4駆からの乗り換えです。
    ご多分に漏れず、排ガス規制で代替えを余儀なくされた者です。
    購入はG-プレミアム+ETC+カーテン、ヤフオクでカーペットです。
    ①外形はさほどの差はないのですが、2列目3列目の幅は明らかにD:5が狭いです。
    運転席と助手席は同等かと思われます。
    ②3列目を少し前に出せばすむ話ですが、最後部の荷室も15cmほど奥行きがエルに比べて足りません。
    ③頭上空間は、ほぼ同じくらいでしょうか? これは不満なしです。
    ④燃費に関しては、エルは5.8キロ、D:5は7.5キロの通勤燃費ですから、軽油とガソリンの価格差もカバーできています。
    最低地上高が前車P45→210と大幅アップしていて、乗り降りに不便だとカミさんの両親に言われています。
    親孝行するならば、ぜひサイドステップの購入を検討してみてください。
    DOPなので、ボーナスが入ったら購入しようと考えてます。

  • コメントID:1061970 2007/05/05 00:44

    皆さん良いご意見本当に有難うございます!本日早速ディーラーに行って確認&見積りに行ってきました。皆さんの指摘されたマイナス要素も確認しましたが、許容範囲内でそれ以上に乗れば楽しいんだろうなぁ!とワクワクする思いでした。今日のところ試乗は断念し次の楽しみに置いておきます。で、次はグレード選択です。また皆さんの意見を参考に納得いくまで煮詰めていきたいと思います。お付き合いの程よろしくお願いします。

  • コメントID:1061969 2007/05/04 23:14

    ディスカバリー3(Disco3)からの乗り換えです。
    子供の3列目へのアクセスが悪いのでスライドドアで四駆っぽいのに換えました。「家族の為に」とかなーりネガティブな乗り換え動機でしたが、これがどうしてなかなか良いくるまじゃないですか。
    Disco3とD:5との私なりの比較です。
    ①見た目
     デザインのモチーフが似てますね。 ヘッドライトのハイビーム/ロービームのコンビなんかもそっくり。リアの意匠も似ていてGOODです。インパネの絶壁感や、手袋してても扱えそうな大きなローテーションスイッチ類なんかのコンセプトも似てます。
    ②D:5のDisco3より良い点
     燃費がよい。 2倍くらい走りますね。電装品も最新式で便利グッズ満載です。
    ③D:5のDisco3よりイマイチな点
     車高調整が自動でできない点。やっぱりちょっとファミリーカーっぽいかな。

    ともかく子供は大満足です。後ろの席でプレステ3やらWiiやら興じてます。家族の為に買ったくるまですから、家族が大満足ならそれでよし!です。

  • コメントID:1061968 2007/05/04 21:33

    はじめまして。
    私は、セレナからの乗り換えです。
    セレナとD:5との私なりの比較です。
    ①乗り心地
     とくに3列目ですが、セレナのときは酔うため家族は乗りたがりませんでしたが、D:5になって、喜んで3列目に乗っています。昔の”デリカ酔い?”はD:5には当てはまらなくなったようです。
    ②内装
     セレナ(ハイウェイスターGパック)と比較すると、シート生地等は若干見劣りするのでは?
    ただし、ノアと比較するとシート生地、天井材等非常に良いと思います。アルとの比較では劣ると思いますが・・・。
    ③その他
     走行中はセレナより静かです。若干アイドリング音が気になりますが・・・。
    以上、気になった点のみですが、私なりの比較です。
    家族、々セレナからD:5に変えてよかったと思っています。

  • コメントID:1061967 2007/05/04 20:16

    >トヨタの同クラスのような質感を期待する方にはオススメできません。

    トヨタの同クラスも十分チープだね、むしろ三菱のほうがウレタン使ってると思うけどね。D5はどうか知らんけどね。トヨタの内装がいいというのは思い込みがおおきいんじゃないのかな。自分はトヨタの車相当試乗したけどそれほどいいとは思わないね。

  • BRUT:D5 コメントID:1061966 2007/05/04 13:21

    途中が切れてしまったので、追記です。

    ⑥内装、外装は頑張った!
     パジェロ時代(エンジンとシャーシで満足するための車)に比べれば雲泥の差ですね。
     でも、トヨタの同クラスのような質感を期待する方にはオススメできません。
     細かいところが、安手のプラスチックやビニールっぽいです。
     ウィンカーの音もトラックっぽいです。
     ですが、細かいところがトラックぽいのが三菱らしさと私は思っています。


    色々と書きましたが、
    ”D5を所有する”ことで既に満足度がオーバーフローしているので
    飽くまで参考です。

  • BRUT:D5 コメントID:1061965 2007/05/04 13:19

    はじめまして、こんにちわ。
    パジェロ→ハリアー→D5と乗換えています。

    もともと三菱ファンだったのに、ディーゼル規制と育児のために
    (ガソリン車でかつ、車高の低すぎない)ハリアーに乗換えていましたが、
    モーターショウでプロトに一目ぼれ。
    市販となったら即買いに走ってしまいました。
    1ヶ月ちょいのインプレッションですが、、、

    ①子供連れの嫁はんでも運転できる
     車高、車幅、全長と程よいサイズです。
     バックカメラも最初使っていましたが、今では使いません(と、嫁はんの弁)。
     車体が角ばっているせいか、車両感覚がにつかめやすかったようです。 
     子供(2歳半)が乗り降りできるのもありがたい。

    ②2400ccエンジンは快適
     さすがに3ℓクラスに比べれば出だしのトルクは細いですが、
     そのぶん、キビキビとした挙動になります。この辺は好みが分かれます。
     CVTのせいもあってオートでの変速は滑らかです。
     街で6~8、高速で12km/Lの燃費です。
     車内も静かです。

    ③シフト&ハンドリングは面白い
     パドルシフトはクセになります。
     ただし、我が家ではスポーツモードというよりエコモードですかね。
     2km/L程度の差が出ます。
     4WDへの切替も面白くないくらいスムーズです。
     ワインディングも車高のわりにヨーイングが少なく、ちょっと攻めたくなります。
     ちなみに18インチノーマルです。

    ④セカンドシートのパワーウィンドウは酔いにくい
     嫁、私とも自他共に認める”乗るとすぐに酔う子”ですが、
     セカンドシートのウィンドウが下げられることがとても爽快です。
     チャイルドシートの子供も楽しめますし、
     何かとセカンドシートで子供の世話をやく時に閉塞感がないのはうれしいです。

    ⑤キャビンは意外とせまいようで。。。
     サードシートの厚みで思ったより狭い。
     ただし、3人家族には十分な広さ。
     (3人家族にD5は不要とは言わないで!!)

    ⑥内装、外装は頑張った!
     パジェロ時代(エンジンとシャーシで満足するための車)に比べれば雲泥の差ですね。
     でも、トヨタの同クラスのような質感を期待する方にはオススメできません。
     細かいところが、安手のプラスチックやビニールっぽいです。
     ウィンカーの音もトラックっぽいです。
     ですが、細かいところがトラックぽいのが三菱らしさと私は思って

  • コメントID:1061964 2007/05/04 11:20

    こんにちは。僕は北国なので4WDばかりのっていますが、前車はアルファードの2.4でした。前車よりボディーサイズは小さくなりましたがやはり雪国なので走破性を重視して購入を決めました。室内はやはりアルのほうが断然広いですがD5のほうが峠や高速ではかなりの速度でカットンでも安定してますし速いですね。
    装備も価格からするとD5のほうが良いですね。
    細かいことを言わせてもらうと各パーツの作りが少々安っぽく感じます。

  • コメントID:1061963 2007/05/04 09:36

    >オタケさんとても解り易い評価有難うございます。カタログや雑誌などでは良い点ばかり評価されてるみたいなんで実際乗ってられる方のマイナスな点を聞けたのはとても参考になります。今週末にも近所の三菱に行って自分の目で確認したいと思っています。もちろんオタケさんの評価された部分を重点的に・・・・また新しい発見があればよろしくお願いします。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)