三菱 デリカD:5

ユーザー評価: 4.61

三菱

デリカD:5

デリカD:5の車買取相場を調べる

クルマレビュー - デリカD:5

  • マイカー
    三菱 デリカD:5
    • izumo

    • 三菱 / デリカD:5
      ローデスト_G-パワーパッケージ_8人乗り_4WD(CVT_2.4) (2010年)
      • レビュー日:2010年10月15日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア5
    • 装備5
    • 走行性能5
    満足している点
    外観のシンプルながらも一目でデリカと分かる無骨なデザイン。
    ハイト系ミニバンではあっても、しっかりした足回り。乗り心地は尖った所もなく、かといってふわふわした感じでもなく、いかにも重量車の落着きのある感じは最高。
    コーナリングも、高い乗車位置でのロール感があるかと思いましたが、意外なほど怖さがありません。そのため中低速~高速コーナーまで、思いのほかスポーティー(ミニバンにしては)。操舵系もしっかりとした手ごたえで好印象。
    メーター周りもファミリカー然としておらず、数あるハイト系ミニバンの中でもドライバーズミニバンと呼べるもの。運転の愉しさがあります。
    安全装備、便利な機能ともグレードに限らず充実。
    コストパフォーマンスは高いと思います。
    不満な点
    女性受けしない見た目。
    女性受けしないメーカー・車名のイメージww
    うなるエンジン音。車内に入りすぎかも。
    意外に少ない収納スペース。
    子供や年寄りに優しくないステップ高。
    総評
    不満点は妻及びその友達大勢の印象。
    ボクシー、エスティマ、セレナ、エルグランド、ステップワゴン等々大手売れ筋をなぜ買わない?とwww
    どうも世間一般には会社のイメージ、デリカという元は商用トラックのイメージがいまだ根強いようです。その点が唯一購入にいたるまでの難題だったかも。
    実際に売れ筋ミニバンを何台か試乗しましたが、ファミリーカーとして当たり前ですが、どれも使い勝手も良く、乗りやすく、燃費もそこそこ、運転しやすい。どれを選んでも家族から不満も出ないでしょうし、いいカーライフになると思います。
    家族みんなで乗る車に加速やコーナリングスピードなんて不要。スポーツカーを選ぶわけじゃないし。やっぱり、広さや使い勝手や燃費がよければ。
    でも、家電製品じゃなくて自動車。
    やっぱり個性がないと!エンジンうるさくても、少々使い勝手悪くても。
    速い車じゃないかも知れませんが、運転していて楽しい車です。
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    【DFM2024】デリカファ ...

    車種:三菱 デリカスペースギア , 三菱 デリカD:5 , 三菱 デリカD:2 , 三菱 デリカD:3 , 三菱 デリカミニ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)