コンピュータ - 整備手帳 - デリカスペースギア
注目のワード
-
動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス
ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!
難易度
2024年4月11日 17:21 YOURSさん -
TPS調整と水温センサー交換
ちょっと前からまた4速に入らない症状が出てたのでまた診断機借りてTPSの調整から 前回変速不良を直したときはTPS調整はテスターで電圧を測っただけで診断機ではやってませんでした データモニターで見るとアイドルスイッチがONにならなかったのでもう一度調整 テスター使うより楽でした ただ、4速に入らな ...
難易度
2024年11月24日 22:04 EX2000さん -
エアバッグ(SRS)警告灯点灯解除
作業風景はありませんが、画像の診断機を使ってエアバッグ警告灯の解除に成功しましたので、簡単に手順を書きます。 使った物はAUTEL AL619というモデルです。 そもそもスペースギアのOBDⅡは独自規格の為にOBD機器が対応していない場合が多く、電源を取るくらいしか使い道がないと知られています ...
難易度
2022年6月20日 15:04 ともぞ☆さん -
コンピュータ内アルミ電解コンデンサ交換
購入後からのATのシフトショックみたいな不具合ロックアップ不具合?を治すべくATオイル交換に引き続き今回はエンジンATコンピューターの基盤に付いているアルミ電解コンデンサを交換してみました。助手席ダッシュボード等を取り外すと左下にあります。 バッテリーを外しておいてから取り外し、な ...
難易度
2021年6月14日 22:25 nomanmaさん -
ABS警告灯なおりました
ABS警告灯が点灯し消えません、ディラーさんに診断してもらいコンピュータかアクチュエーター?でした。今月車検なので焦りまくりです。中古パーツが届き無事交換。 YES‼︎ヤッター‼️ 無事直りました!これで車検も安くすみそうです。 この裏に亀の子の様に乗って固定され ...
難易度
2017年5月5日 11:01 yu.サーフさん -
ECU、ATコンピューターのコンデンサー交換
最近ATが調子悪く、変なタイミングで変速してしまうようになりました。 症状としては何かスロットルとの連携がぎくしゃくしていて、緩やかな加速時に急にキックダウンしたり 変速がすぐ行われず回転が上がってしまい、変速ショックが大きい感じです。 AT整備はお金がかかるので、まず安くできるATコンピュー ...
難易度
2013年3月3日 17:45 しょんぼりさんさん -
オートタイマー取付け~♪
先ずはコラムカバーを外し キーシリンダーから出てる コネクターを抜き 車種別専用ハーネスを割り込ませます。 タイマーハーネスの3極カプラーに リレー部の3極カプラーも接続します。 次にリレーのO2センサーをエンジンECUに 割り込ませます。エンジンECUは助手席側に 有るのでステップやカバーを外し ...
難易度
2009年7月17日 20:27 マルちゃん@静岡☆彡さん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 デリカスペースギア ワンオーナー・本州車両・寒冷地仕様(北海道)
161.0万円(税込)
-
スズキ イグニス 純正SDナビ 全方位カメラ セーフティサポ(静岡県)
114.9万円(税込)
-
レクサス RC F TOMSフルエアロ TVD ムーンルーフ プリ(大阪府)
570.4万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
449.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
