三菱 eKスペースカスタム

ユーザー評価: 3.98

三菱

eKスペースカスタム

eKスペースカスタムの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - eKスペースカスタム

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ドアハーネス蛇腹部断線修理

    工賃11000円(消費税込み) ちなみに二か所断線してたらしいです 配線が劣化してるので、次に同じ症状が出たら交換らしい スピーカー以外にも、ドアロックやパワーウィンドウ等の配線が通ってるらしいです ちなみに、コレがハーネス丸ごと交換した場合 ハーネス8800円の工賃が7700円 ekスペースの場 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月23日 20:17 黒森 鋼さん
  • スピーカー交換

    まず始めに音の出ない右側から 外し方は、他の皆さんも上げてますし グクればオーディオメーカーさんのPDFも有るので割愛します 内装外し(プラスチック製)で、ドアに傷を付けたく無かったので軍手を被せて使用しました 決して中指サインではありません(^^) 外した純正です 何処も異常はありません 悪い予 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年3月2日 23:26 黒森 鋼さん
  • ボンネット・バルクヘッド・ホイールハウスデッドニング

    前部からの騒音を減らしたいので、灼熱の中デッドニングの儀式を執り行いました。 まずはボンネット。 ボンネット裏を綺麗に清掃・脱脂をしたら、制振材を控えめに施工。その後、全面に吸音材を施工しました。 続きましてバルクヘッド。 ワイパーの位置を、マスキングテープでわかるようにしておき ワイパー根本の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年7月29日 13:48 銀粉さん
  • リアラゲッジ周りの防音

    少し暖かくなってきたので、前から気になっていたリア周りの防音対策をしてみます。 量り売りのニードルフェルトを購入してきました。 2000×1000で1300円くらいでした。 リアラゲッジのパンク修理キットを外すと鉄板が出てきます。 過去にデッドニングはしていましたのでこの上にニードルフェルトを引い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月26日 17:11 ぼくちん。さん
  • カーナビ取り付け2

    アンテナ線とGPS線カーナビ位置まで持ってきます。 線は長いのでフロントパネル裏に丸めてからぶら下げておきます。 アンテナ線に位置覚えを取り付けます。 キズ付かないように、スイッチ類の保護しときます。 元コネクタにハーネスを取り付け、アース線を車体につけて、全ての線を取り出します。 カーナビに枠や ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月29日 20:53 Cocodaddyさん
  • カーナビ取り付け1

    純正ナビコネクタ変換ハーネスとNX613コネクタを結線します。 ※次回の備忘録〜 左フロントピラーカバーを外します。 ①ウェザーストリップを引っ張って浮かしておきます。 ②Aピラーカバー上部に2つのピンがあるので、上部から指を突っ込んで、引っ張って外します。 ③Aピラー上部を広げて、ダッシュボード ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年1月29日 19:50 Cocodaddyさん
  • オーディオ調整(記録用)

    タイムアライメント設定 フロントのみ実測後、理論値計算数値 リヤ、サブウーファー実測 クロスオーバー設定 イコライザー設定 タイムアライメント設定 Part 2 クロスオーバー設定 Part 2 イコライザー設定 Part 2

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月12日 18:52 銀粉さん
  • パワーアンプ取り付け

    電源を取る為、エンジンルームのバッテリーから室内にケーブルを引き込みます。 バッテリーの裏側にグロメットがありますので、そこから車内に引っ張り込みました。 バッテリーを外しておくとやりやすいです。 エアクリーナーも、ずらしておくとやりやすいです。 この時にバッテリーのプラス端子に接続する端子やヒュ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月30日 17:01 銀粉さん
  • フロントスピーカー3WAY化

    元々が2wayだったので、ミッドレンジを準備する為に 倉庫で寝てたBOSEの8cmを取り付けられる様に補修します。 audisonのグリルに収まるよう切り刻み、平型端子をはんだ付けしました。 ミッドの準備が出来ると、取り付ける所に 自由錐で穴を空けます。 防水ハウジングは大き過ぎる為、熱を加えて潰 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月26日 15:35 銀粉さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)