- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 三菱
- eKワゴン
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
可能なら5MTがいい - eKワゴン
-
GInon
-
三菱 / eKワゴン
不明 (2012年) -
- レビュー日:2024年7月15日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 4
- 満足している点
-
・ノンターボでも40~80㎞/hのレスポンスが良い
・長距離走ると燃費が良い
・キーオフしてもミラーや窓の開閉ができる
・全席AUTOパワーウィンドウ付(運転席から操作するとき)
・セルの音が静か
・リアシートのリクライニング機能 - 不満な点
-
・センターメーター
・チリの合っていない内装
・0~30㎞/h加速が遅い,再加速でもたつく
・1速レンジが無い
・ハブが大きくホイールハウスが狭いため,履けるホイールが限られる - 総評
-
グレード:Joyfeeld Ⅱ 4AT
高速道路は登坂車線の常連。中央道では手動でギヤを切り替えて60km/h維持するのがやっとだった。
じゃあ近所のお買い物はどうかと言えば,今度は10㎞/Lに迫る燃費性能でお財布にダメージを与えてくる。ぶっちゃけ良いとこなし。
メーターに表示される「ECO」は「もっとアクセルを踏め」であり,消えるまで踏み込まないとすぐシフトアップして加速を止める怠惰なクルマ。
それでも3ATよりは余裕があるので,平坦であれば高速の120km/h区間でも流れに乗れるし,60km/hくらいで流す分には軽快で燃費も良く走れる。
車に合わせた運転をすれば素直に答えてくれる車なので,信じて長く付き合うと面白い。
手っ取り早く楽しむなら5MTが良いと思う。
あとは装備がとても便利。キーを抜いても数十秒は窓やミラーの開閉ができたり,オートパワーウィンドウやセキュリティも付いてる。
隠れた名車まではいかないが,よくできた車だと思う。
- デザイン
- 4
- インチアップすると縦横比が崩れた印象を受ける
- 走行性能
- 1
- パワーは無い
- 乗り心地
- 4
-
柔らかすぎるくらいやわらかい
扁平を50にすると結構しっかりするが,ハブベアリングの負担が増えて壊れる - 積載性
- 4
-
120×70のこたつ,折り畳み自転車くらいまでなら積める
ひとり暮らしなら十分 - 燃費
- 2
-
ECOランプを意識しても街乗りは10~15km/L
巡航速度まで一気に加速を意識することと,無駄な加減速をしない運転を身に着けると18km/Lも夢じゃない - 価格
- 1
-
オプションをつける人が少ないせいか,部品はなかなか高い
車自体は安い - 故障経験
-
新車から初めてATF点検に出したら規定量入って無かった
40km/h前後で走っているとシフトがぎこちない動きをする、エンジンをかけてすぐはATが変な動きをする
エンジンは丈夫だがATが怪しいという噂はやはり本当かも?
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 eKワゴン 届出済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ コ(愛知県)
118.9万円(税込)
-
フェラーリ F355スパイダー XRシャーシ正規D車左Hレザーシート(千葉県)
1574.0万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
ミニ ミニロードスター 6速MT 黒革シート ビジュアルブースト(神奈川県)
143.6万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
