三菱 FTO

ユーザー評価: 3.82

三菱

FTO

FTOの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - FTO

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リヤショックアブソーバー交換

    ラルグスのアフターサービスでカートリッジを買いました 3万ちょい リヤのショックがガクガクなんで 着地してる時にアッパーのナットを外しときます ジャッキアップしてショックのスプリングシートやロアブラケットのロックリングを緩めてから下の取り付けを外して、知恵の輪します 緩めた物を全部新しいショック ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月28日 20:01 おざさん
  • スプリング交換

    車高を15mmくらい落として、最低地上高がフロントロアアームバーのところで94mm。 リアをみると下がった感じが結構する。 このまま車検対応で215/45 17の外径でフェンダーとタイヤの間は指2本くらい。 元々車高調についていたスプリング 右がフロント用8インチID62 7.5kg、左がリア用8 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月15日 09:15 ダニ-さん
  • リアサスペンション アッパーマウント取替

     リアタワーバーを取り付けた際スタッドボルトが短くナットのかかりが浅かったことと、ついでにゴム部品も新替えしたかったためリアサス分解。  右側のリアサスペンションから作業開始。いつものようにボルトを緩める前にナットとボルトにマーキング施工。  サスペンションを取り外し、作業台へ移動。  スプリング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月28日 21:34 planetlamさん
  • フロントサスペンション アッパーマウント取替

     アッパーマウントのラバー部分に亀裂が入っていることと、この前タワーバーを取り付けた際はスタッドボルトが短くナットのかかりが浅かったことからもマウント新替。  左側のサスペンションから作業開始。  ボルトを緩める前に念のためナットとボルトにマーキング施工。  マーキング後、ダンパーロッドのナット締 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月8日 11:48 planetlamさん
  • タワーバー&バネ交換+小加工

    タワーバー:クスコ→リジッド(自家塗装) バネ:UC01・15k→同16k クスコよりゴツくなったリジッドのおかげでボンネットに干渉したので、一部カット作業もした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月28日 07:54 reonidasさん
  • リアトーコントロールアーム交換

    メーガンレーシングの調整式トーコントロールアームに交換 最短で純正と同じ長さ。 ボディ側(写真上部)の締結部は、純正がピロボール、メーガンレーシングがブッシュ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月2日 19:13 bB@FTOさん
  • 後期リアロアアーム+ブッシュ交換

    上が前期 下が後期 シャシーブラックで防錆 底面に板が追加され剛性アップ 内側のブッシュは交換して、タイヤ側は純正のピロブッシュ(シベリアンより路面追従性良) 2/26 左内側のカム付きボルト一式を交換 (BOで注文して無事入手した)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月27日 14:07 reonidasさん
  • ショック交換、アライメント調整

    付いてたショックが抜け抜けだったため、ラルグスspecSに交換 【ラルグス】 バネレートF 5k バネレートR 4k 自由長F 220mm 自由長R 220mm 車高はほぼ同じに。 バネレートの違い? メープルA1ゲージでアライメント調整 FL:トーアウト0°05 ネガキャン0.7° FR ト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月12日 18:38 bB@FTOさん
  • 写真はないけど車高調交換&点検

    ラルグスからビルシュタインに交換 リアサスはネジ部のサビ対策に塗装もした・・・写真は忘れた 下に潜ると、オルタのつながってるベルトに貫通傷を発見。 交換準備中 マフラーハンガーのアルミテープを一部補修

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月24日 21:49 reonidasさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)