三菱 FTO

ユーザー評価: 3.82

三菱

FTO

FTOの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - FTO

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • アライメント調整(フロント)

    ハンドルセンターがずれていたのでフロントのみアライメント調整 ほぼトーゼロ メモ トレッド幅は5mmのため、初期値で設定

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月24日 18:50 bB@FTOさん
  • パワステフルード漏れ修理

     パワステポンプ吸入ラインのホース差し込み部からフルードが滲んでいるため、ホース新替。  ホースクランプのつまみが下側に向いているため、マイナスドライバーでクランプを回転させてから取外。  リザーバタンク側は漏れはなしでした。  ホースに加えてホースクランプも新品に交換。  交換後フルードは300 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月22日 18:39 planetlamさん
  • リアロワアームのボルトナット交換

    高トルクで締めても共周りしてしまう錆びたボルト&ナットを交換。 ロワアームとナックル、ロワアームとショックの締結部。 ボルト MB809342 ¥569/個 ナット MB288463 ¥265/個 ピカピカ ついでにトーコントロールアームも純正戻し なお、ナットの頭にはカシメ?があり、緩み留めっぽ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月14日 23:12 bB@FTOさん
  • パワステフルード交換

     まずはパワステフルードの交換から着手。  タンク部分のみ吸い出して交換を繰り返す方法で施工。 <総走行距離>  52,996km 初めに抜き出したフルードの色。 赤黒い感じの色です。 8回目交換しました。 だいぶ入れ替わった感じです。 新品のフルードの色。Gulfのパワステフルード(PRO G ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月16日 21:25 planetlamさん
  • リジカラ+アライメント+オイル交換

     コルトでは実行に移さなかったリジカラを、お世話になっているショップでやってもらいました。 剛体感がアップし乗り心地がマイルドに、意図したラインにすっとのせられる・・・フロントを13kにしたとは思えない乗り味になりました。 ついでにトーのアライメントをとってもらい、すごくインになっていたのを調整。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月30日 14:46 reonidasさん
  • 車検後の調整

    今日の朝練は 車検屋にぐちゃぐちゃにされたトーを調整 ハンドルセンターがズレてると思ってたら片側だけでサイスリ合わせたみたい ロックナットがめちゃくちゃに締めてあった そんな仕事しか出来ないからガソリンスタンドの下請けしか出来ないんだょ 私がアウディに居た時にサイスリがズレてたらしっかりハンドルセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月12日 17:44 おざさん
  • 流用メモ

    2年弱乗って得たFTOに使える流用情報まとめ。 足回り CE、CJ4Aと共通。CN、CPまでフロント共通。よくあるエボ5ロアアーム流用にはCJ後期ナックルが必要。締結方法がDEはナットでCj後期とCPはボルト。DE前記はショックにスタビリンクを取り付けるが後期とCPはロアアームに取り付ける。ロアア ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2020年3月22日 22:51 エムテイさん
  • ハブ交換動画あり

    左リアハブベアリングが死んで直線でもずっとリアブレーキが鳴くようになってしまいました。 リアのハブはベアリングとAssyです。新品ハブAssyは25000円するのですが、お金がないので中古のリアの足回りを買ってハブだけ交換することに。 交換はリアのキャリパー外してハブナット(30mm)外してや ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月18日 21:37 エムテイさん
  • スタビリンク交換(調整式)

    車高を下げているので純正のスタビでは長さが足りないため、常に万歳してたスタビをどげんかせんといかんということで導入。 大体長さを測って220mm〜くらいのSkid Racingの調整式スタビリンクを選びました。 めっちゃオレンジ 溢れるドリ車感 さて交換しましょう。 ジャッキアップしてタイヤ外すと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月21日 23:32 くるgaraさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)