三菱 ギャランフォルティス

ユーザー評価: 4.24

三菱

ギャランフォルティス

ギャランフォルティスの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ギャランフォルティス

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 車高調 、 タイヤ・ホイール交換

    タイヤを17から18へインチアップするだけのつもりが、車高調も。 ダウンサスで我慢するつもりでしたが、みん友さんがしているのを見たら、したくなり…。 車高はフロントのタイヤとフェンダーの隙間がおよそ1センチ、リヤは±0です。 減衰力は真ん中で。 サスペンションの軽量化が効いているのか、発進、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月6日 23:11 アオ86さん
  • JIC XーMAGIC取り付け

    フロントショックは通常のストラット式ですので ショック下側のボルト2本とブレーキラインを固定している ナットを外し、スタビのロッドを外し、エンジンルームから アッパーマウントのナット3本を外せば、車体から外れます。 リアは少し面倒で、ショック下部のボルト1本を外し次に スタビのロッドを外し、最後に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年4月30日 23:55 走り屋パパさん
  • ダウンサス装着

    いつもお世話になっているお店にてダウンサスの装着。 良い感じにローダウン出来ました。 対純正:-30~35mm

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月27日 18:48 らあくさん
  • 車高調取り付け その1

    7月30日に到着したのになかなか作業出来ない。 車をジャッキアップできる位置にしたまま放置。 110円で入れる町内プールに行った後のダメージが3日抜けず。 その後は熱中症気味で夏風邪っぽく、体が全く動かず。 ようやくちょっとマシになったのでガレージに降りてきたが・・・。 梅雨の時期ににじみ出てくる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月4日 11:17 taketamagoさん
  • 車高調取り付け その6 

    フロントはボルト待ち・・・。 リアもウマ掛け。 リアのボルトにラスペネ吹いて終了。 トランクの中もめくらないとな。 14日までに組み上げて、ある程度調整して、増し締めして仕上げないと・・・。 しかし、32段調整の減衰調整って、スタンダードモデルに必要かね。 昔使っていたコンプゼロ2は5段やった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月5日 09:19 taketamagoさん
  • 車高調取り付け その5(フロント終了)

    ホースブラケットは問題無く取り付けられた。 スタビライザーのリンク。 いわゆるスタビリンクは位置が変わる。 これは無理やり付けず、反対側も交換したら、動くので取り付けられるようになる。 この取り付け位置が変わるため、スタビがバンザイ状態になって、常に効いた状態になってスタビ本来の効き目と変わってし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月4日 21:58 taketamagoさん
  • デッキ車高調別タンク取り付け(リヤ)

    左後 右後 縮み側の減衰調整が10段階に調整可能(0.5mm刻み)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月16日 22:33 white sharkさん
  • ローダウン化大作戦!②

    はいっ、フロントは完了しましたので、リアのローダウン化に取り掛かりたいと思います♪ まずは… ・ロアアームとトレーリングアームを留めているボルト・ナット(③・17mm)を外します。 ・ショックアブソーバーとロアアームを留めているボルト・ナット(②・17mm)を外します。 ・スタビライザーリン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2011年5月17日 00:10 パジェリストさん
  • 車高調取り付け その10

    締めこんでいったら、またまた違和感・・・。 空回り感がある。 裏のボルトは回ってない。 完全に空回りせずに、ある程度の抵抗がある。 うーん、緩める時も感触が緩めやし、やっぱ、足の取り付け時に、インパクトで締めこんでオーバートルクになったままじゃないかと思う。 緩む方向も結構詰まったが、左前と同じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月8日 14:10 taketamagoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)