三菱 ギャランフォルティス

ユーザー評価: 4.24

三菱

ギャランフォルティス

ギャランフォルティスの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ギャランフォルティス

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ローダウン

    7/26にローダウンを実施しました。 自分で出来るほどのスキルは持ち合わせていないので、ディーラーにお願いしました。 画像はローダウン後です。 こちらがローダウン前です。 ブログの間違い探しよりこちらの方が分かりやすいですね(笑) ローダウン前のフロントタイヤです。 約65mmくらい。 ローダウン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年7月28日 22:16 ねまくらさん
  • デッキメカニカルパワー 全長調整式ショックアブソーバー+アライメント調整

    デッキさんで取り付けていただきました。 みんカラ内のフォルティスRAではsec11さん、WRAさん、カズィさん、に次いで4人目ですが、それぞれ仕様が異なります。 今回のマイナーチェンジはブラケット?が鉄+メッキになり、色もカラフルになりました(^^) その他異音対策パーツもつけていただきました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月1日 22:40 white sharkさん
  • 車高調取り付け その3

    すっぽ抜いて計測。 ロックシート下から97mm。 食いつかせて88mmくらい。 50mm食わせたら、可動域は38mm。 初期位置35mmから3mm下げられるだけ。 リアは可動域が少ない。 可動域38mm。 データの数値上は35mm。 レバー比1.22。 可動の1.22倍移動するからデータ上よりは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月4日 20:34 taketamagoさん
  • BLITZ DAMPER ZZR取り付け

    ブーツからのグリス漏れが解消したと思ったら 今度はダンパーからの油漏れ・・・( ・∇・) 新車から、かれこれ10年だからね。 仕方なし。新調しましょう。 定番の比較画像。 サクッと交換。 でも、ハブ側ボルト穴が車高調は長穴になっており 左右でキャンバー角度に違いが出て 微調整に時間が掛かりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月19日 22:36 走り屋パパさん
  • 車高調取り付け その12(シェイクダウン インプレ) 

    着地!! ボケっとしていて、油圧ジャッキのハンドルを起こし気味で下げてしまってバンパーがぎゅーってなってしまった。 割れずに済んで良かった。 下ろしたての感じはリアとバランスはいいかな。 右前。 130mm。 左前。 127mm。 さてここからやな。 まとめ、 ホイールアーチ内部から、リムま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月12日 00:10 taketamagoさん
  • ショックアブソーバー交換

    オイルクーラーの取り付けをしている筈が、TEIN のENDURA PRO1台分セット (RA)を購入してしまったので取り付ける。 フロントとリヤを比べるとトランク内の擬装を外さねばならないので面倒臭さはリヤの方が勝る。 リヤを先に交換したが、賢明な皆さんはきっと純正の取付を模して取り付けるだろう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月28日 21:00 フォルティスのぴよさん
  • スタビリンクブッシュ交換します。【CY4A】

    先日発見したオイルのにじみ・・・ 運転席側上部だけでした。 原因が分かったので早速修理します。 前回交換日:2020年7月18日 走行距離 :62850km 前回交換から69000kmも走っての交換です。 ブーツがパックリ切れてます。 グリスも結構飛び散ったみたいで。 ボールジョイントの動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月3日 19:24 ただ吉さん
  • 車高調取り付け その8

    ラルグスの延長ダイヤル取り付け。 http://www.largus.co.jp/product/extension_cable.html そのままかぶせてイモネジで締め付けるだけ。 小さいだけに舐めるのが怖いな。 ローレット加工されているから、滑りにくいが。 凹み穴加工しておいてほしいな。 ど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月6日 18:59 taketamagoさん
  • 車高調取り付け その9

    ショック下のボルトを通してナット掛け。 ちょっとアームとの隙間が気になるな。 スタビリンク取り付け。 スレッドコンパウンド塗っておいた。 車高下げると、構造的に取り付け位置の関係で、フロントのスタビリンクは長くする必要があり、リアは短くする必要があるみたいやな。 そこそこに連続して入力があるや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月6日 19:28 taketamagoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)