三菱 ギャランフォルティス

ユーザー評価: 4.24

三菱

ギャランフォルティス

ギャランフォルティスの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - ギャランフォルティス

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • ハイリフトペダルカバー取り付け

    取り付け前。 取り付け後。 ペダル下側、台形の下側から差し込んで、じわじわと小さいマイナスドライバーでコジて入れていく。 固い素材なのでなかなか進まない。 手の感触だけで入ったかどうか確認せざるを得ない。 やはり交換して正解だった。 ブレーキアクセルを主体とした足位置だと、クラッチ踏み切ったとき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月15日 19:49 taketamagoさん
  • 汎用アルミ製カラーペダル

    シグマスピードさんで購入 フロアイルミが赤なので、ペダルも赤で統一してみました。 怪しい感じに仕上がりました( ゚ε゚ )プッ!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月19日 17:27 じゅんc(ω`c )さん
  • ブレーキペダルパッド交換

    ※以下の手順を真似して何か起きても当方は関知しません。 三菱純正ゴム製ブレーキペダルパッドを 三菱純正SST用アルミ製のモノへと交換します。 いきなりですが外れました(笑) 裏面を見ると分かりますが、ペダルパッドは 写真上のプレートを抱きかかえるようにして 装着されています。 ゴム製 vs ア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月5日 11:12 BuhrParkさん
  • ペダル取り付け

    既製品であうペダルか無いので ディーラーに無理を言って ランエボペダルを取り付けました。 アクセルとブレーキは一つ3000円位かな フットレストのみ14000円でした。 ただしアクセルペダルの形状が合わない 形は一緒なのですがエボは着脱式なのに対して、 フォルティスは一体成形でしたので 三点ビス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月2日 01:00 Apuroさん
  • ドア側ニーパッドを追加

    Automobile Custom Factory D-GARAGEさんにオーダーしたドア側ニーパッドが到着しましたので装着したいと思います。 未発売品につき型紙等は付属してませんので、クリアーファイルに形を取ります。 クリアーファイルを形取り通りに切って、【きれいに剥がれる両面テープ】をパッド側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月23日 20:54 yo-kabuさん
  • DAD ギャルソン ラグジュアリーペダル

    パーツレビューの方に記載して有りますが取り付け後の写真ですね^^ LEDの色を赤色に変えてみました(〃 ̄ー ̄〃) もちろんのごとくベース色はゴールドですがLEDにより7色に光りますので様々な色が楽しめます(* ^ー゚) 笑 取り付け方法は説明書記載の通りにしていただければ十分かと思います( ̄ー+ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2008年10月30日 21:11 ΚΕΠさん
  • RAZO GRIP SPORTS PEDAL SET AT-S

    久々のパーツ取り付けです。今回はアルミペダルです。 まずはペダルの汚れを取ります。アクセルペダルの土台の裏に付属の両面テープを貼り付けペダルに仮付けします。 次にペダルにバンドを取付けます。この時ペダルとバンドがしっかり固定される位置にもっていくことが重要です。コツは取説より下にもっていくことです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月1日 00:32 べ~だ~さん
  • クラッチペダルさらにハイリフト加工

    もとよりクラッチが遠く感じるフォルティスMT。 ハイリフトカバーを取り付けているにもかかわらず、クラッチが遠く感じる。 ブレーキ、アクセルに合わせると、クラッチが遠く、クラッチに合わせると、ブレーキが窮屈にって感じ。 ミラージュも遠く感じてハイリフトカバーに変えていたな。 ストロークを犠牲にして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月23日 00:18 taketamagoさん
  • ペダルカバー装着

    ゴム下に空気が入っている訳あり品です またしても安物に手を出してしまいました 問題は、ゴムの耐久性とスペアが存在しないことが問題かと思いますが、そのうちに飽きて他の物に代えてしまうでしょう 付属の鉄製ネジは錆びてしまうので、ホームセンターにてステンレスネジを入手しました ブレーキ側 20㎜ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月12日 20:13 へたさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)