三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高上げ

    バネレートを下げて、マイルドになり乗り心地良くなったけど(^_^;)まあいいか でもレートはTEINノーマルよりは硬い、レートが低くなった分車高が1cm下がったので、プリロードを掛けてみた バネレート変更、セット長は195mm プリ5mm 伸び側のストロークが欲しい、微妙なところ 下がった車高 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月24日 09:03 田舎モタさん
  • プリロード抜き

    プリロード10mm抜き セット調190mm

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月24日 16:49 田舎モタさん
  • 1mm

    サビサビによる^^;; リアフェンダーの対策施工後から パネル周辺のスポット溶接増しによる ボディ剛性の変化に伴う走行性能の違和感 その違和感と、挙動に慣れるまで 半年ほど、しばらく、様子を見てきた 足回りの追従性と乗り心地 先日の、i-meeting2015で 雪解け後、久しぶりの、中央高 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月20日 19:27 style_plusさん
  • まーTEINしかない訳で。。

    ノーマルが素晴らしくよかった! 変えたら失敗するのはわかってた。。 失敗した。。TEINは昔から伸びの減衰が足らん!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月8日 19:09 Junismさん
  • 首都高5号線バージョン 車高調整

    通勤がら仕事柄川口線、三郷線、常磐道が多くセッティングもなんとなくそっちよりでした。 しかし、本日5号線(継ぎ目の段差が大きくカーブが多い)を上下線とも走って(仕事です)大変よく跳ねました。上にも横にも。 テイン×16インチ×乗り方=??? 明日は数学と物理、又は算数と理科の勉強をします! 地図 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月23日 21:11 るーと3さん
  • 車高戻し

    まずは完成画像( ´ ▽ ` )ノ 車検用に少し車高上げられたんで、戻しました(^^ゞ アイちゃんは腰高なので、めいいっぱい下げた方がスッキリすると思います(^^ゞ リアは少しだけ上がってた んで、限界まで下げるww フロントは結構上がってた んで、こっちも限界まで下げるww ちなみに限界まで下げ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月30日 22:05 Caprice-Suzuさん
  • アイちゃん車高UP( ´ ▽ ` )ノ

    次はアイちゃんの車高UP( ´ ▽ ` )ノ リアの車高下げすぎで、底付きしてた(^^;; とりあえず、スペーサーかませて2.5cm程UPします(^^ゞ まずはジャッキアップしてうまをかけます。 で、いきなり完成( ´ ▽ ` )ノ あまりに簡単な作業なので割愛します(^^;; だいぶ上がりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月29日 14:07 Caprice-Suzuさん
  • 車高調取り付け 車高変化編

    ZOOMのダウンサスからTEINの車高調に交換。 フロントの車高変化です。 フェンダーの高さを地面より計測。 大体ですが、 59.1cm→57.3cmで1.8cm程度のダウンです。  (ちなみにノーマル時は61.6cmだったので、-4.3cm) リヤの車高変化です。 フェンダーの高さを地 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2009年9月28日 19:55 はなのりさん
  • HKS全長式の車高調整サスキット取付けとセッティング

    パーツレビューにこのHKS“HIPERMAX DAMPER C-Compact”キットの選択理由を記載しましたが、車体に取付けて私なりのセットアップを完了したので皆さんのサス選択肢の参考になればと思い公開します。 取り付けは当然DIYですが、前回の“RS★R Ti2000”取り付け時同様に私のガレ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2007年2月1日 22:32 みちレイさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)