三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 超々ジュラルミンショートナット

    カズマックス、超々ジュラルミンナットのガンメタです。 いろいろ付けてきましたが、最初の青は色剥げしてきたのでDuraxの34mmを付けるも更にハミ出し(^^; 最初のは33mm…しかしハミ出し具合が若干違う。 10mm近くはハミ出ていたような… ご覧の通りだいぶハミ出てる訳でして(^_^;) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年9月19日 19:09 まるっちょさん
  • タイロットエンドブーツ交換 DIY

    タイロッドエンドブーツの破れ発見! ハンマーで叩いて、外しました 新品 入れます(ここが難しかった) 戻しました 完了! 続いて右側

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月24日 23:55 naokichi5さん
  • 5J×15 +45のトヨタ車ホイールははまるのか?

    フロント側、ハブ56で約8㍉ハブが出ている。 ホイール側が、若干テーパーになってるんで、とりあえず5㍉のスペーサーをはさんでナットを締め付ける。 いいんじゃね? タイヤはMOVEに付けてた165/50/15だからちっちゃいけどw 上から見ると…微妙にスポークが出てる気がする。 でも、きっと気のせい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年2月2日 21:13 Fakeさん
  • ホイール洗浄

    何かと車検を終えてからアジトに保管中のアイですが、色々と部品を買い漁ってます。 殆どが要塗装な外装部品ばかりなので本日は、先日入手した純正ホイールを寒い中、洗いました♪ 私の場合、小さなパーツなら温めながらシンナーの番手を変えて塗装することもありますが基本やらない派です(;A´▽`A エッジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月13日 20:52 StaEvoⅢさん
  • ワーク イクサ05C

    ホイール ワーク・イクサ05C    フロント    1755-4100-35 CSK リヤ      1770-4100-33 CSK タイヤ フロント ハンコックH424   165/40-17 リヤ   ヨコハマ アース1  195/40-17

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月16日 22:44 wiwi(ワイワイ)さん
  • タイヤハウス内の塗装

    我がアイ。走行距離40,000kmの良いコンディションなので、良い状態のうちにしかるべき処理を施そうと作業開始。 とりあえず、リアタイヤ周りの防錆など。 使う工具は+ドライバー(通常の長さとスタビサイズの2種類あると楽)、必要なら内装外しの樹脂ヘラ。あとはジャッキね。 8カ所のクリップボルトを抜 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月13日 10:15 Tomakさん
  • ホイールキャップとスタッドレスタイヤ

    ホイールキャップが、この様になりました。 勿論、ぬりえも満足にできない無器用度を誇る私の手によるものではありません。 全ては、イッケーさんの手によるものです。縁の塗装とかめっさ手間がかかってます。ありがとうございます。 うふふふ。貰っちゃいましたよ。 私は本当に(ただで)もらって、取り付けをアホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年11月14日 11:26 おししょさん
  • ドラムブレーキの塗装と交換

    知り合いの自動車塗装屋さんで新品のものを赤に塗ってもらいました。 助手席側(写真左)はすんなりと外れましたが、運転席側(写真右)はなかなか外れず力技でピンを切り取りさらにドリルを使ってピンの穴を通せるようにしました。ほんと大変な作業でした。 おっちゃん、なかなか何でもやってくれます。 で、中間の写 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月1日 21:23 kawakkieさん
  • オートソック取り付け方法

    東北や北海道の積雪と比べれば、なんでもないような気もしますが… オートソックはシャワーキャップのような構造です。 ①まず上から半分くらいをタイヤに被せる ②クルマ(タイヤ)を動かして残り半分を被せる 画像は②の途中です。 少しずれていても、走ってる間に勝手にセンタリングしてくれます。 いざ出陣! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年1月21日 23:14 ムーさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)