三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • 3台目ナビ ストラーダ取り付けた

    使用していたカロッツェリア AVIC-T20 ですが SD カードでの音楽再生というオーディオ機器 としての役割も担っていましたが残念ながら SD カードの音楽再生が出来なくなった! 基本的にアイの純正オーディオのデザインは好きなので 必然的に選択肢はオンダッシュナビと言うこととなります! しかし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月27日 03:01 cars-heroさん
  • カーナビ取付

    カーナビを取り付けます。 まずはナビ本体にブラケットを取り付け。 ハーネスを繋いでおいて…。 では、車に向かいましょう。 バッテリーのマイナスを外しておきます。 純正オーディオを外します。 ネジ2箇所を外して、引っ張れば取れます。 ついでにピラーを外しておきます。 ハーネスを接続し、車速パルス信号 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年9月21日 13:20 たっつまぁやんさん
  • カーナビ取付準備

    嫁さん要望のカーナビを取り付けるため、準備しておきます。 オーディオパネル用のアクセントパネルを買うと高くつくので、エアコンスイッチのアクセントパネルを取り外し。 両面テープが取れねぇ…。 オーディオユニットの上側のカバーも外しておきます。 これははまっているだけなので、簡単に取れました。 こちら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月17日 19:01 たっつまぁやんさん
  • Kenwood MDV-L402 取り付け

    新車購入時に着いてきたDOPナビが8年経って内部ジャイロ故障?で地図画面がぐるぐる回るようになり取り替えを決意。DOP ナビの取り付け説明書が残っていたので配線の取り回しやGPSアンテナの配置を参照。パネルの外し方は皆さんの整備手帳から勉強。 地デジアンテナの配策。車両ワイヤハーネスにテープ固定。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月1日 14:36 ArtM_B787さん
  • VICSアンテナの取り回しについて

    自分の使っているエアーナビの付属部品、VICSアンテナなのですが…… 取説にはフロントガラスの端を這わせるように設置すべしとなっていたのですが、 いつぞやの車検の時に「フロントガラスに貼り付けるのはよろしくない」との事で撤去して以来、こんな感じでしたので整理してみました。 まずはナビの電源コードと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月5日 10:47 かしわPさん
  • カーナビ取り付け

    ナビ買いたいんだけど、なかなか昔使っていたナビ壊れないんですよね~ 壊れるまで使いたいんで、取り付けちゃいます! カロッツェリアのDR-2000ですわ~ 2001年モデルです。今思えば超古いですね。 取り付けは写真の通りの14P端子から割り込み配線でやります。 こんな感じデース。 あとは配線 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年1月8日 02:40 バイクマンなんbさん
  • 最初からナビ前提の作りの方がいい

    コルトからの移植で、P社のナビ930MDを移植した。 近年の車はナビはカプラーON!無駄な切った張ったの施工をする必要がない。驚く程簡素で接続が可能だった。 ただ、アイやコルトでは、標準でCD&FMラジオ付きモデルが多い。それを取っ払い2DINタイプのカバーを純正で購入しないとならない。しかし、中 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年6月19日 20:42 doraWaruさん
  • バックカメラの取り付け

    モニター内蔵のバックミラーにリヤカメラの映像を映したいと思い中華カメラを購入。ガーニッシュ取り外しは先人様たちの記録により、破損させずにできました。 モニター内蔵のバックミラーに映しています。カメラ連動なので快適!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月1日 18:44 すーぱーてねれさん
  • ALPIN CDE-145J CD/USB HEADUNIT

    音がよくて気に入っているため積み替えました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月5日 12:53 s-orange12さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)