三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • カーナビ取り付け~完成編~

    [カーナビ取り付け~準備編~] https://minkara.carview.co.jp/userid/3417175/car/3347673/7116529/note.aspx アイ純正のユニークオーディオから2DINナビへの交換になります。 前もって準備してありますので、それを含めて取り付 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年11月15日 04:01 三台目えぼさん
  • ナビ取り付け

    純正のオーディオは上のカバーが爪でついてるので引っ張れば取れます。 上が取れたらネジが2本あるので外します。 あとは爪だけなので引っ張れば取れます。 ヤフオクでナビ用のカバーを購入。 この辺の配線がワケワカメなのでエーモンのオーディオハーネス(三菱用16P)を付ければ即解決です。 取り付けた感じで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年1月17日 19:39 ムネテグラさん
  • 2DINナビ・バックカメラ取り付け

    今まで純正オーディオにユピテルのポータブルナビでやってきましたが、バックカメラが欲しかったので思いきって2DINカーナビを取り付けてみました。 取り付け前 エーモンの配線ガイドを使い、リアゲートと車内へ配線を通しました。 ここが1番手間のかかる作業でした。 あとはサイドからフロントへ配線を通しま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年12月31日 20:02 まるっちょさん
  • 200ミリ幅カーナビを新調(装着)

    センターパネルの拡幅をしたまでは良かったのですが、1ミリのズレで入らなかったり、向きがおかしかったりして、けっこう微調整が必要になりました。 上下位置と角度を調整できるように、標準のブラケットの穴を拡大します。 位置決めの突起凸は無視。w マイク、GPSアンテナ、VICSレシーバ、それにフルセ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年8月25日 20:27 さまさま@愛知さん
  • ナビ取り付け!

    最初についていた純正オーディオ。使いやすくて違和感のないデザインで良かったんですが、今の時代…Bluetoothまでとは言わずともAUXくらいは欲しかったので家にあったナビに交換します。 まずはオーディオの奥側のパネルを外します。つめでとまってるだけなんで上にむかって引っ張ると簡単に外れます。 お ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月30日 16:21 凛?RiN!さん
  • ダイハツタントカスタム イクリプス ナビ

    イクリプス AVN-D10W ドラレコ一体型 車両:ダイハツ現行タント ナビアップグレードパック仕様 ナビ本体 ダイハツ純正ナビブラケット インパネ部ガーニッシュ類は、はめ込み なので簡単に外れます。 各ハーネスコネクターを引き出します。 写真左端のグレーのGPSコネクターは イクリプスと合致し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月30日 17:40 アイ愛さん
  • (ナビ取付二日目その3)カメラ配線、地デジアンテナ

    カメラ線を一番上から中に引き込みます。外にはコードがいったん下にいって上に行くのは雨水が中に入らないようになっているため。 中に出てくるとこんな感じです。 銀色のは純正オプションのハイグレードサウンドシステムのアンプです。 今度は助手席に戻って配線。そのほかこれらの地デジチューナーの配線も一緒に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年6月22日 11:09 おかもりさん
  • 7.7インチ 三菱純正カーナビ取り付け

    中古で激安だったので衝動買い。 7.7インチのGCX776W 2016年モデル。 クラリオンのMAX776Wの三菱純正オプション版だそうで、起動時にロゴ出ます。中身は同じかと。 しかしWってワイドだったのね。200mmサイズということに買ってから気づいた…。 ということでパネルの枠をゴリゴリ削っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年9月29日 10:47 くろゆちさん
  • ナビのオートディマ機能を自動でカットする(その2)

    お次は、本来の住人であるビーコンユニットを入れなくてはなりません。 光センサスイッチの回路に絶縁テープを貼付け、その上にビーコン基盤を載せます。 何の計画性もなくやりましたが、運が良かったと言うしかないですね。 プレゼント企画に応募者がなかったことに感謝(爆) PioneerのND-B5ハウジン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月6日 20:04 さまさま@愛知さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)