三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 戸当たりテープ等で遮音性UP

    いきなり完成図です(笑 ウェザーストリップの代わりに、倉庫とかに使用する防水戸当たりテープを貼り付け。 ドアとあたる部分全体に。とはいえ6mでは運転席側全周+助手席側のスカッフプレート部以外しかできませんでした。 さらに、角当たり保護用のクッション材も、リアドア前縁とドア下縁に。 はめ込むタイプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月8日 21:48 やまむらとおるさん
  • 遮音処理を追加(リヤバンパ)

    実はあちこち防音処理をしたせいで、リヤから聞こえる排気音が残っています。 これを何とかできないものかと。 2m巻218円と安いエプトシーラを不必要に買い込んだので、これを「消化」します。(笑) http://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/226 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月30日 10:00 さまさま@愛知さん
  • 【ODO:88,658km】リヤドアトリムの遮音&断熱対策

    リヤドアの制振処理が中途半端な状態で終わっていたので、今回の作業で仕上げる事にしました。 まず、ドアパネル側の一番大きな穴ですが、こちらはいろいろと検討した結果、制振材ではなく普通のビニール製スクリーンを貼る事にしました。 今回は他車のスクリーンを流用したため、スクリーンに貼ってあった不織布もそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年9月3日 23:13 さの~んさん
  • 板金後のクルマチェック!

    運転席側の後部ドアを コンコンたたくと、 イマイチな音がしていた。 内装を外してみたら、 案の定な事に。。 板金屋さん曰く、 「前と同じように、制振材 貼ったから大丈夫!」 まぁ同じじゃないし。。 て事で、追加しました。。 いつものポイント制振材。。 とりあえず10枚ほど追加。。 し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月28日 14:51 閻魔あいさん
  • 【ODO:87,146km】制振シート施工(運転席側のみ)

    ドアの開閉音が安っぽいため、制振シートをドア内部に貼り付けてみることにしました。 シートはAmazonで評価の高かった物を選択してみました。色を青にしたのはこちらの方が貼り忘れた箇所を把握しやすいと思ったからです(笑) どうやらシートをきちんとパネルに圧着することが重要らしいので、念のためロー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月3日 22:36 さの~んさん
  • 【既出】ドア周りの遮音(中途半端)

    遮音・吸音に有効と思われる主要な所は押さえた(つもり)ので、ノーマルよりは静かになっています。 ただ水色アイと比べると、何となくうるさい気がします。 そうだ、いつでもできると思って、ドア周りのシール追加を放置していたんだった。(^^ヾ 充分な材料が手元にないので、今日は効果的な耳元に近い部位を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月17日 18:20 さまさま@愛知さん
  • エンジン遮音対策

    エンジン回転数が上がった時の音が五月蝿いので ホームセンターで5mm厚のゴムシートを購入し 10mm厚のフェルトと共にカーペットの下に敷きました。 音はかなり静かになりましたが、今度は他の部分の音が気になり出しました。また天気のいい日はゴム臭いので、適当にベークアウトしています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月14日 18:41 netnet166さん
  • リアシートを外したら…

    エンジンルームへの、追加メーターの配線の取り回しと、長さを見ようと、リアシートを外して、カバーを外してみると、むき出しの鉄板…。 しかも、コンコンしてみると、軽い音がぁ~。 車載工具・ECUカバーの上には、ロードノイズ低減シートを載せてはいますが、元から断たないと。。 と言うわけで… まず、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月23日 01:03 閻魔あいさん
  • リアハッチ 吸音

    フロントフェンダーに手を入れたら、 後ろが気になります。 リアハッチのこの空間に手を入れます。 鉄板部分にレジェトレックスを貼ってみます。 ハッチが重くなったし鉄板が補強されたので開け閉めの音が変化しますが、 正直あんまり変化は感じません。 ここで、 スポンジを目いっぱい突っ込ん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月5日 21:58 コータロさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)