三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • フロアの遮音と レカロシート取り付け 

    やっと フロアの遮音にたどり着きました。 シートを外して、いきなり フロアシートめくり画像から。。 先日、アンダーカバーを外して 裏にポイント制振材をはっているのですが、さすがに範囲が広いので、レジェトレックス制振シート:500mm x 1000mmx1.5mm を使っていきます。自分は1枚半 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年4月14日 02:57 閻魔あいさん
  • リアハッチ 遮音したら

    エンジンルーム上にトノボードを製作したものの、 ハッチ部の隙間に詰め物をすればさらに静かになるだろうと思い、 10ミリのスポンジ材がぴったり。 水の抜ける隙間をほんの少し残して隙間をほぼ埋めてみました。 効果としては、 車体後部の剛性が上がりました。 期待していた時速60キロ前後のロードノ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月6日 22:41 コータロさん
  • [略奪]フェンダ内に遮音板を配置

    これがなんだか分かる人は、いろんな車を見た人ですね。 お風呂マット! 正解! いえ、そうじゃなくて、フェンダの中に配置する遮音板です。 フェンダ内を伝わってくる異雑音を遮蔽します。 タイヤとスプラッシュシールドを取り外さないと、形状が決められません。 そこは略奪品の良いところ、形状はデキアガリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年8月20日 15:20 さまさま@愛知さん
  • 遮音・断熱処理を追加(隙間テープ編)

    ドア回りのシール補助として隙間テープを使います。 無難なトコロで黒。 エプトシーラの商品名が有名ですが、このような簡易包装品があれば、同等品を100円/巻ほど安く買うことができます。 以前、サッシュにウェザストリップを追加しました。 http://minkara.carview.co.jp/u ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年8月16日 16:50 さまさま@愛知さん
  • 防音処理_ファイナル

    今週末は良い天気だったので、車室内の防音処理の最後の仕上げとして、後席ドアと天井を攻めてみました。 まずは天井の内装を剥がします。 ルームランプやサンバイザーなど、天井にくっついている付属物を全て外し・・・・ 前後席のシートベルトを外し・・・・ スカッフプレートを含むA~Cピラーまでの内装 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年4月15日 21:55 intaさん
  • 【既出】ドア周りの遮音(残り部分)

    前回 材料不足で中途半端に終えてしまった、ドア周辺のシール追加をします。 ドアとボディーシェルの隙間が分からないので、粘土を挟んで測ります。 ドア~ボディ:10~12mm ドア~サイドステップ:6~8mm 購入したシールは厚みが10mmなので、貼り付け位置はステップを狙います。 フロントドア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年9月23日 22:21 さまさま@愛知さん
  • [略奪]フロアに制振材を敷く(カテゴリ良く分からず)

    水色アイから引っぺがした制振材(サンダム)を敷きます。 手際よくやれば、かかって2時間。 でも、掃除とかあれこれ見始めると、きっと延長戦。 お盆過ぎたというのに、日中は35℃近くになるので、朝5時半からの作業です。 カーペット下には、多少ゴミが入り込んだりしていますが、キレイなもの。 気は心、雑 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月20日 14:16 さまさま@愛知さん
  • [既出]リヤウィンドウガラス横の隙間詰め

    水色アイの経験で、異雑音にはリヤ周りのが効果的だと分かりました。 1つのアイテムとして、リヤのガラス横の隙間を詰めます。 リヤコンビランプと、約6ミリ開いています。 使うのは、ウェザストリップの廃材。 スポンジ質の柔らかいゴムです。 ガラスとテールゲートの隙間に突っ込みます。 ただそれだけ。 写 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月20日 14:33 さまさま@愛知さん
  • メーターパネル奥 吸音材

    ステアリング周辺をパカパカばらして メーターパネルを取り外すと この黄色いのはスポンジです。 隙間に腹一杯詰め込まなくても、適当でイケる事が最近わかって来ました。 前からのロードノイズが減ります。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月16日 17:27 コータロさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)