三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 【ODO:87,146km】制振シート施工(運転席以外のドア全て)

    運転席側の施工が終わったので、残りのドアも順次施工をします。 次は助手席側に取り掛かったのですが、ドア内部に何か入っていますね・・・。 どうやら仮面ライダーの冊子のようです。 以前のオーナー家族の子供が誤って入れてしまったんでしょうか?返してあげたいですが、さすがにもう要らないと言われるでしょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月13日 21:57 さの~んさん
  • ルーフにフェルトを貼る

    また思いつきで、今度はヘッドライニングを剥がしてみました。 鉄板とルーフボーだけです。 まずはブチルテープを貼り付け。 その上にフェルトを重ねます。 空間の厚さに切った、大きめのウレタンも入れたので、組み直し後は、天井を押してもベコベコしません。 わざわざ押す必要もないですが。(^^ヾ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年4月3日 22:20 さまさま@愛知さん
  • ドアトリム内に吸音材追加2

    リヤドアのはめ殺し窓の付け根あたりに空洞があったので、フェルトを詰め込んでみました。 ここは雨水が入るか分かりませんが、入るとカビるかもしれませんね。 愛用しているマイクロファイバー吸水マットですが、切った時細かい繊維が飛び散るのが欠点です。特に柔毛のようなやつを切ってしまうと大変な事になります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年4月19日 21:49 Joe-coolさん
  • サッシュにシール追加(その2)

    ちくわ状スポンジの吸音が効いたようで、予想外の効果。 L型バイザが路面の音を反射して拾っていたというのが正解みたいです。 運転席以外のドアサッシュにも貼り付けました。 うまく装着しないと、ガラスに引き摺られて挟み込みます。 ガラスに密着しなくても効果はあるでしょうから、少し離した方が安全です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年6月7日 20:55 さまさま@愛知さん
  • リアバンパー内 吸音

    アイのエンジン音は結構大きい部類に入ると思います。 写真中央はマフラーの遮熱板。 右側はリアバンパー。 この隙間に吸音材を配置します。 フロントフェンダーで濡れてしまい、取り外したガラスウール。 こいつを詰め込みます。 腐食が懸念される鉄板には基本的には触れていないし、 熱源が側に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月5日 22:12 コータロさん
  • 遮音・断熱処理を追加(発泡ウレタン編)

    パイプ状の空間は、共鳴して騒音を発生したり、音の伝搬通路にもなると思うので、ふさごうと考えました。 全てを埋めなくても、数ヶ所を区切るように使えば効果はあると思います。 手の入らない「筒状」の部分の処理に、市販の発泡ウレタンスプレーを使いました。 とにもかくにも内装品を取っ払います。 インパネは大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月15日 20:59 さまさま@愛知さん
  • ドアトリム内に吸音材追加1

    ドアの遮音をしてみました。 まずはトリム外しです。専用ツールを使いましたが、奥に突っ込み過ぎてブチルテープがツールにくっついてしまいまいした。 気温が上がってきたこともあってか、ブチルテープが伸びます。 みなさんの記事でも苦労された様子が伝わってきますが、これほどとは。 整備性を確保するという言 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月19日 21:24 Joe-coolさん
  • [既出]ヒューエルリッドにブチルゴム貼り(たぶん無駄な作業)

    ドアやルーフを叩くとポコポコ響くので、ブチルゴムを貼りつけるのですが、気温が高くでブチルがねちょねちょ。 大物は気温が下がるのを待って、試しに小物でやってみます。 室内で違いが分かるものじゃないですが、リッドを閉めた時の、コーン!という音がどうなるか。 1ミリ厚のブチルゴムを貼りつけます。 そのま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月20日 15:09 さまさま@愛知さん
  • テレビアンテナ、L型バイザ、マフラカッタを装着、カーゴルームにサイレンサ

    見ることはないテレビですが、せっかくチューナーも内蔵されているので、フィルムアンテナを装着しました。 取付は難しくないですが、汎用の為に長くて余ったケーブルを束ねているので、電気的には良くないでしょうね。 L型バイザをつけました。 サッシュをブラックアウトにするつもりでしたが、ボディ色の方が好きに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月2日 21:38 さまさま@愛知さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)