三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リヤストラットタワーバー?もどき

    書き忘れていたので上げときます。 「もどき」とあります通り、ストラットタワーバーではありません。 エンジンハッチサポートバーです。 適当もここまで来ると効果も眉唾ですが、個人的には効果アリと見ています。 ただし効果無くても怒りのメールとかは勘弁してください。 棒の長さは840mm、穴間隔は80 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年7月8日 17:17 maquina(ポンコツさん ...さん
  • 週末の小細工

    週末恒例の楽しい楽しい車弄り・・・・なのですが、今週は資金的にも精神的にも大ネタが出てこない状態なので、細々とした小細工でお茶を濁してみます。 << 小細工第1弾・飽きもせずフレーム補強 >> ウチのアイには、自作のフロントロアアームバー(前・後)が装着してあるのですが、後ろ側のバーの後ろ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2007年4月23日 01:05 intaさん
  • リジッドカラー取り付け リア

    丁寧に記載された説明書に従い、作業をしていきます。 1、リアをジャッキアップします。 2、ウマを用いて、確実に車体を支えます。 3、トレーリングアームの真ん中あたりをジャッキで軽く支え、同アームのボディ取り付け部分のボルトを抜き取ります。 ※ トレーリングアームのボルトを抜き取ると、アクスルが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月25日 15:43 コータロさん
  • ロアアームバー取り付け

    こいつを取り付けました。 中古品なのでメーカー名は解りません。 ジャッキアップして、タイヤを外して、インナーフェンダーを外します。 インナーフェンダーをカットして、アンダーカバーの内側(上側)を通す方法があるとのことで真似しようと取り付けしましたが、私のロアアームバーは逆さの取り付けができないこと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月22日 11:39 ななえんさん
  • クリエティー リアアームロッド取り付け

    フロントの下回りは、先にクリエティーのロアアームロッド(F)(R)及びメンバーロッドで固めているので、エンジンと駆動系のある重いリアの下回りも固めなきゃということで、フロントと同じクリエティー製のリア アームロッドを取り付けることにしました。 写真は、箱から出した状態です。 ステンレスのヘアライ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年3月15日 18:32 ハーブさん
  • リジカラ装着!しかもD.I.Y.で!!

    ※写真はありません iのサブフレームを止めている19HEXのボルトは、規定では152±15Nm。これをタイヤ用のインパクトレンチで取ろうっていったってムリな話。 消防団の先輩が勤めているモータースさんの大容量インパクトレンチを借用して緩めることに成功しました。 まずは、サブフレームにジャッキをあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年3月25日 00:47 やまむらとおるさん
  • リアシートロッド取り付け

    今回はリアシートロッドを取り付けます。 ネームプレートもカッコ良く付いているのですが、相変わらず見えなくなってしまうのが残念。 まずはリアシートのクッションをはずします。 そして両側のシートベルト固定ボルトをはずし。 シート真ん中のボルトもはずします。 リアシートロッドをそこに置き、はずしたボルト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年7月21日 20:16 にっしゃさん
  • 【備忘録:96152km】ストラットタワーバーの取り付け

    配送業者の関係とポイント還元を入れた価格でSpiegelさんのタワーバーを購入。 型番的にはカワイさんのOEMっぽいような? 真相は不明ですが。 朝5時に目が覚めてしまったので我慢できずに取り付けてしまいました😅 とりあえずバーとブラケットを分離してブラケットから付けていきます。 一応、説明 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月30日 08:23 けいランダーさん
  • 剛性アップ 完結編⁉︎

    備忘録 ここ最近気になっていた Largus 調整式リアピラーバー 先日のスタビライザーリンクの導入に伴い、リアサスペンションの挙動にテコ入れ 今までは、ステンレス製の銀色のバーの選択肢くらいだったが、この艶消しブラックΦ32の太めのアルミ製バーに一目惚れ。 バー本体を回転させることで、取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月16日 17:58 style_plusさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)