三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 続カチカチ君もどき (ラーメン団)

     昨日雨で中断した両後部座席開口部へのカチカチ君もどきの続きをやりました。 全体像 Bピラー部 天井部 Cピラー部 スカッドプレート部  効果はハッキリ言って分からん(笑)自己満♪自己満♪  ってか i って結構短いスパンでスポット溶接と接着剤での貼り合わせをしてあるんですね。それを知れた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月27日 16:34 -Solitary Wolf-さん
  • メンバーロッドの冒険

    自作のロアアームバーを取り付けてる時に、ふと、「結構簡単じゃね?」と思ったのが、メンバーロッドの自作。 赤矢印の部分を既存のボルトを利用してブリッジするメンバーロッドを作ってみようと。 既製品程ではないにしろ、それっぽいものなら作れると考えた。 頭シンプルなのって、こういう時に迷いがない(笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月20日 15:37 スーパーだいちさん
  • リアモノコックバーの冒険・その3

    パイプにボルト止めできる「受け」を増設した、、、が前回まで。 実はステーにパイプを接合するボルトなんだけど、こいつに少々手こずったです。 ボルトサイズの記載が製品に無く、ホームセンターで実寸合わせで購入。 とは言え、ボルトが袋詰めされていたので目視でサイズ合わせした感じ。 購入したのはM10。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月21日 10:55 スーパーだいちさん
  • リアモノコックバーの冒険・その2

    前回からの続き。 ステーの仮止めが完了したので、パイプの採寸開始。 ホームセンターに買いに行く前にザックリ採寸したら、まあ、1mあれば足りるなと。 買ったのはこれ。 外径25mm 鉄パイプにステンレスを巻いたもの。 鉄パイプを選定する際、いくつかのホームセンターを回ったんだけど、物干し竿用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月20日 12:04 スーパーだいちさん
  • 整備オフ第3弾 アイ(愛)のマリアージュその3があった(^^)

    先日の整備オフ最後にスーパーだいちさんのご好意で壱号機から移植して頂いたフロアーロッドです。  https://minkara.carview.co.jp/userid/3353413/car/3101898/7820051/note.aspx 写真を撮り忘れて投稿出来ていませんでした(><。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月3日 23:50 ms iさん
  • 至福のマリアージュ・リアアームロッド移植の失敗

    弐号機に装着されているリア(トレーリング)アームロッド。 壱号機には同様のものを取り付けてはいないので、優先的に移植を試みたです。 クリエイティーさんのやつですね。 ※上の赤矢印の方 下のフロアーロッドはマリアージュをコンプリート済。 https://minkara.carview.co.jp ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月30日 15:00 スーパーだいちさん
  • フロアーロッド&ピラーバー取り付け

    購入しておいたクリエティーのリアフロアロッドとVS-ONEのピラーバーを取り付けました、特に難しい作業は無しでボルトオンで付きます、フロアーロッドは断熱材が干渉するのでカッターで合わせてカットするだけになります。 感じとしては、もの凄い変化はありませんがコーナーなどでは今迄より安定感は確実にありま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月27日 15:38 milomiloさん
  • フロントタワーバー取り付け

    とりあえず先ずはプラスチック部品?全部外しました ヘッドライトは外さなくてもいいと取説に書いてあったので外さず付けてみることに… 最初はこいつだけ 取り付け出来たが手が大きい人はちょっとキツいかも… そして最初に外したプラスチック部品?を付けて 棒を付けて完成!! すいません…素人なので適当で…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月30日 03:14 人生負け組の杉さん
  • クリエティー フロアーロッド取り付け

    妻のアイは、リアエンジンなので、リアのフロアにでっかい開口部が…と言うことで、同部の補強のためフロアーロッドを取り付けることにしました。 同様のパーツに、HKS関西のモノコックバーもあったのですが、HKSの2点留めに対し、クリエティーは3点留めなので、固定箇所が多い方が効きそうという発想(実は、下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年3月15日 19:21 ハーブさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)