三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • フロントストラットタワーバー取り付け

    リアピラーバーに続いてフロントストラットタワーバー取り付け。 カワイワークス製。 しかし、三菱アイはフロントストラットタワーバーを取り付けるのに、バンパー外してヘッドライト外してとなるので大事(笑) まあ、ヘッドライト外すと作業は簡単なので。 運転席側。 さくっと完成。 写真の通り、ストラット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月1日 19:11 スーパーだいちさん
  • VS-ONE リア ピラーバー取り付け

    妻のアイはハッチバックなので、リアの開口部を補強すべく、リア ピラーバーを取り付けることにしました。 価格と、フロント上側との整合を取って、迷わずVS-ONE製に決定!! 写真は、箱から出した状態です。(フロント ストラットタワーバー同様、非常に丁寧な作りで、精度やブラケットの塗装も問題なし。) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年3月15日 17:51 ハーブさん
  • 自作クロスメンバー補強

    みなさんが書かれているように、コーナーでのフラツキを 抑えるために、ちょっとクロスメンバを補強してみました。 ①ロアアーム前側  ロアアーム前側固定部と、スプラッシュ固定用Brktの穴を  アングル材で固定しました。(図は右前です) ②ロアアーム後側  ロアアームの固定部の下側に、自作ロア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年11月5日 20:21 netnet166さん
  • 加速(負荷)時のコモリ音【タワーバー編】

    振動のひどいトーボードを制振するのが直接的な方法ですが、デコボコしたボディーの補強やマス追加は手間が掛かり、簡単に変更もできません。 そこで間接的ですが、タワーバーを付けてみることにしました。 砲塔間を結合して、トーボード周辺の共振周波数をズラせるのではないか?と考えたからです。 タワーバーなら上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年1月28日 22:10 さまさま@愛知さん
  • ようやくフロントタワーバー装着

    購入後、フロントをバラすのが面倒でずっとリア席に放置していたタワーバーですが、本日ようやく重い腰を上げました。 今回はライトは外さず、ボンネット内のバッテリー等の各種カバーを外して装着します。 まずはカバー類を外しました。 あとは諸先輩方と同様ですので、いきなりですが装着後。 (一旦タワーバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月16日 20:45 がーぱぱさん
  • ロアアーム補強バー取付け

    ロアアーム補強バー取付けです。 けん26くんとアイひできさんに協力して頂いて取付けました。 フロントタイヤを取外して、ジャッキアップ状態にします。 取付け場所の貫通ボルトを緩めて、完全に抜いてしまい、補強バーを固定します。 締付けが完了したら、タイヤを取付けて走行テストです。 切返しの時のク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年7月8日 21:06 koozyさん
  • タワーバー&モノコックバー取り付け

    まずタワーバーから 本体取り付け前にアイのeyeを取り外し。 付属の取り付け説明書見ながらやってたら………騙された! 本体取り付け前に外したら作業しやすいと記されたカバーを外して最後に付けようとしたところ、バーが邪魔で付けれな~い(>_<) 一度バーを外してカバーを戻して、またバーを取り付け(- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月13日 00:24 HA1W-REDさん
  • ストラットタワーバー&リアピラーバー取り付け

    写真は気が向いたらアップします(笑) タワーバーはボンネット開けて正面のプラスチックのカバーをめくるとストラットのナット二個が見えますので工具をうまく使って… 首振りの絵の長いラチェットハンドルがいいですね。 それとオフセットの大きいめがねレンチを駆使して… 先に台座のみ取り付けて後からバーのみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月8日 09:12 マリモ♂さん
  • モノコックバーもどきの製作(試作編)

    ここ数日にわたって続けていたリア回りの防音処理が一段落し、「今週の車いじりはコレで終了!」とか思っていたのですが、作業中に幾度となく目にした”ある部分”の事が頭から離れなくなってしまい、夕食のビールも喉を通りません。 というわけで、このまま次の週末を待つのも気分が悪いので、さっさと作ってしまうこと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年3月26日 00:37 intaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)